カヌーワールド 西沢氏を迎えての奥松島ツアー。野蒜海岸~月浜を漕いだ1日目。
スタートは野蒜海岸。牡蠣移し(湾内で育てた牡蠣を、外海に移す作業)の漁船が頻繁に行き来していました。パドリング時には要注意です。
船越島のスカシユリ。これほどの群落は、他でお目にかかったことがありません。
ウミウのコロニーとスカシユリを眺めてます。
花魁島を経由して嵯峨渓へ向かいます。
嵯峨渓入り口の洞。
穏やかな嵯峨渓をのんびり漕ぎ進みます。
萱野崎手前の洞窟地帯。大小様々な洞門・洞窟が密集しています。
嵯峨渓ドーム。このエリアで一番大きなホール状の洞窟です。
萱野崎のトンネルその1
その2
穏やかだったので、出久々に(刺激を求めて?)波島を回りました。
乙女が浜の西にある船隠しの入り江。
入り江の奥には、洞窟があります。
月浜目指してパドリング中。
宿は、月浜の民宿「山根」さん。持ち込みのシャコも快く食べやすいようにしていただきました。浜が目の前の宿です。
☆☆フィールド情報☆☆
野蒜海岸の旧嵯峨渓遊覧船乗り場ですが、7/20現在入り口が閉鎖されています。
☆☆☆ツアー情報☆☆☆
7/26(土)ガイドお任せツアー:条件の良さそうなところを選んで漕ぎます。コースは前日決定。
7/27(日)出島1dayツアー:出島東岸を漕ぎます。
7/30(水)嵯峨渓1dayツアー:嵯峨渓の洞窟巡り。
ツアー・スクールともに、平日も随時開催しています。お気軽にお問い合わせください。
Mail:equest@k5.dion.ne.jp
スタートは野蒜海岸。牡蠣移し(湾内で育てた牡蠣を、外海に移す作業)の漁船が頻繁に行き来していました。パドリング時には要注意です。
船越島のスカシユリ。これほどの群落は、他でお目にかかったことがありません。
ウミウのコロニーとスカシユリを眺めてます。
花魁島を経由して嵯峨渓へ向かいます。
嵯峨渓入り口の洞。
穏やかな嵯峨渓をのんびり漕ぎ進みます。
萱野崎手前の洞窟地帯。大小様々な洞門・洞窟が密集しています。
嵯峨渓ドーム。このエリアで一番大きなホール状の洞窟です。
萱野崎のトンネルその1
その2
穏やかだったので、出久々に(刺激を求めて?)波島を回りました。
乙女が浜の西にある船隠しの入り江。
入り江の奥には、洞窟があります。
月浜目指してパドリング中。
宿は、月浜の民宿「山根」さん。持ち込みのシャコも快く食べやすいようにしていただきました。浜が目の前の宿です。
☆☆フィールド情報☆☆
野蒜海岸の旧嵯峨渓遊覧船乗り場ですが、7/20現在入り口が閉鎖されています。
☆☆☆ツアー情報☆☆☆
7/26(土)ガイドお任せツアー:条件の良さそうなところを選んで漕ぎます。コースは前日決定。
7/27(日)出島1dayツアー:出島東岸を漕ぎます。
7/30(水)嵯峨渓1dayツアー:嵯峨渓の洞窟巡り。
ツアー・スクールともに、平日も随時開催しています。お気軽にお問い合わせください。
Mail:equest@k5.dion.ne.jp