6/26牡鹿半島 2010-06-29 19:05:00 | シーカヤックツアー べた凪の早崎は、シーカヤッカーを優しく迎え入れてくれました。海藻の森の回りには、美味しそうな魚がたくさん泳いでいました。 この奥に、ちょっとした洞窟があります。 狭い岩場を通り抜けると、ぎりぎり通れる小さな穴が。 もう少し、潮が上がっていれば楽に抜けられましたね。
6/22 講習会、6/23出島一周 2010-06-28 22:24:00 | シーカヤックツアー 6/22は、引き続きの凪・・・。 静水講習となりました。ビデオを使った講習は、客観的に自分の漕ぎを見られるのが良いですね。 6/23は、アイランドホッピングツアーの予定でしたが、霧のため出島一周になりました。 出島大島の洞窟を抜けると、崖の上にスカシユリ群落が。こんな大きいのは始めてみました。 霧と雨に煙る出島大島。 白浜から御前浜に向かうときに、大粒の雨と遭遇。水面で雨粒が踊ります。思わず笑みがこぼれるほどの雨でした。 雨の日には雨の日の景色がありますね。
6/21ツアーリーダー講習 2010-06-27 20:50:00 | シーカヤックスクール 波も風もなかったので、ツーリング中のタイムコントロールなどをを交えながら出島をぐるっと回りました。 出島大島では、スカシユリが咲いていました。島は暖かいんですね。
週末の予定 2010-06-24 21:05:00 | シーカヤックツアー 6月26日(土)牡鹿半島ツアー こんな感じの場所を漕ぎます。 複雑な岩の迷路や洞窟、船隠しの入り江などを比較的ゆっくりと回るコースです。海の透明度は、いつも良いエリアです。 6月27日(日)網地島ツアー 牡鹿半島から網地島に渡って、お昼はいつもの晴耕雨読。夏の賑わいを前にした、静かな網地島を楽しみましょう。 両日とも、参加者募集中です!
6/20試乗会、オーナーズミーティング 2010-06-23 21:40:00 | シーカヤックツアー 毎年この時期恒例の試乗会。 今年は、天候に恵まれてじっくりと試乗を楽しむことが出来たのではと思います。 午後は、オーナーズミーティング。 カヤックのトラブルとその対処法、メンテナンスなどを中心に講習を行います。写真は、防水パッキンの交換。簡単な修理は、講習をかねてその場で行います。 ゲルコートのタッチアップや、スケグの調整、パッキン交換などなど。 ここまでやってくれるメーカーは、なかなかありません。 通常のレベルの修理は、アースクエストでももちろん可能です。