冬の海は、透明度が高くて非常に気持ちが良いですね。松島湾では、海藻の絨毯も見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/74bb1ba508b4c984b6dfe2d6518c8074.jpg)
しかし、低い気温への対策は必須です。寒いと言っても、海水は空気のようには冷えないので(--3℃で凍ります。)、内陸部よりは遙かに暖かく、たいていは気温の方が水温よりも低くなります。
暖かめのインナー+ドライウェアがベストな組み合わせです。
ウェアの話しは、後日にするとして、手先の保温について。
冬の海は、手の保温も大切です。
一般的な、5本指の手袋は、完全防水+防風機能が無いと冷えます。ネオプレン製でも、風が吹くと指先から冷えていきます。
お勧めは、ミトン。手のひらが露出していますが、パドルを握る部分なので風も当たらず、通常であれば保温性に問題はありません。親指が独立していて、4本指部分のみをめくった状態でも手の甲側の風よけになり、写真撮影がしやすいのも良いです。私も、晴れや曇の日はミトンで漕ぎ出します。
yak パームミット ¥5,300-(Mサイズ在庫有り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/d5e9ca33e1cbd44f7a82682384765ac4.jpg)
保温力が最強なのは、ポギー。パドルに取り付けて使います。手先全体を暖かく包んでくれます。吹雪になるような日は、ミトンでは保温不足になるので、ポギーがお勧め。本当に暖かく漕げます!
ただ、写真を撮る際など、ポギーから手を抜くと当然ながら素手になってしまいます。また、着脱には少々慣れが必要ですし、万が一沈脱しなければいけなくなったときには、水中でポギーから手を抜くことになります。その場合、水圧で手が抜けにくくなることもあるようです。(私は経験がありませんが・・。)ナイロンタイプとネオプレンタイプがありますが、コシじょあるネオプレンタイプの方が着脱が容易です。ふにゃふにゃだと、出し入れの時に口にくわえる一手間が必要です。
ボンバーギア クリークミット 特価¥3,500-(在庫限り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/416f4f43518802fd2053f3eebeba106e.jpg)
マーシャス ポギー ¥6,500-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/caab29319bf258bcc153599727a67a70.jpg)
そして、袖口からの浸水が気になる方には、リストマスクがオススメ。かなり浸水を防いでくれます。
マーシャス リストマスク ¥1,000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/e3f24188debfdf42f5dbdfa45157314e.jpg)
☆☆お知らせ☆☆
アースクエストのシーカヤックツアー/スクールは、冬も随時開催しております。
お気軽にお問い合わせください。
スノーシューツアーは、フィールドに雪が積もり次第開始いたします。そろそろ下見に行って来ます!!
〇年末年始のご案内
・漕ぎ納めツアー 12/30(土)
・初日の出ツアー 1/1(月)
・初詣ツアー 1/3(火)
※12/31は休業いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/74bb1ba508b4c984b6dfe2d6518c8074.jpg)
しかし、低い気温への対策は必須です。寒いと言っても、海水は空気のようには冷えないので(--3℃で凍ります。)、内陸部よりは遙かに暖かく、たいていは気温の方が水温よりも低くなります。
暖かめのインナー+ドライウェアがベストな組み合わせです。
ウェアの話しは、後日にするとして、手先の保温について。
冬の海は、手の保温も大切です。
一般的な、5本指の手袋は、完全防水+防風機能が無いと冷えます。ネオプレン製でも、風が吹くと指先から冷えていきます。
お勧めは、ミトン。手のひらが露出していますが、パドルを握る部分なので風も当たらず、通常であれば保温性に問題はありません。親指が独立していて、4本指部分のみをめくった状態でも手の甲側の風よけになり、写真撮影がしやすいのも良いです。私も、晴れや曇の日はミトンで漕ぎ出します。
yak パームミット ¥5,300-(Mサイズ在庫有り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/d5e9ca33e1cbd44f7a82682384765ac4.jpg)
保温力が最強なのは、ポギー。パドルに取り付けて使います。手先全体を暖かく包んでくれます。吹雪になるような日は、ミトンでは保温不足になるので、ポギーがお勧め。本当に暖かく漕げます!
ただ、写真を撮る際など、ポギーから手を抜くと当然ながら素手になってしまいます。また、着脱には少々慣れが必要ですし、万が一沈脱しなければいけなくなったときには、水中でポギーから手を抜くことになります。その場合、水圧で手が抜けにくくなることもあるようです。(私は経験がありませんが・・。)ナイロンタイプとネオプレンタイプがありますが、コシじょあるネオプレンタイプの方が着脱が容易です。ふにゃふにゃだと、出し入れの時に口にくわえる一手間が必要です。
ボンバーギア クリークミット 特価¥3,500-(在庫限り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/416f4f43518802fd2053f3eebeba106e.jpg)
マーシャス ポギー ¥6,500-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/caab29319bf258bcc153599727a67a70.jpg)
そして、袖口からの浸水が気になる方には、リストマスクがオススメ。かなり浸水を防いでくれます。
マーシャス リストマスク ¥1,000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/e3f24188debfdf42f5dbdfa45157314e.jpg)
☆☆お知らせ☆☆
アースクエストのシーカヤックツアー/スクールは、冬も随時開催しております。
お気軽にお問い合わせください。
スノーシューツアーは、フィールドに雪が積もり次第開始いたします。そろそろ下見に行って来ます!!
〇年末年始のご案内
・漕ぎ納めツアー 12/30(土)
・初日の出ツアー 1/1(月)
・初詣ツアー 1/3(火)
※12/31は休業いたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます