震災以来、温かいご支援、励ましのメッセージ等を多数いただきありがとうございます。
皆様のおかげで、過不足なく日常を送れることに心より御礼申し上げます。
また、被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興を願ってやみません。
三陸沿岸部の復興には、かなりの長期間が必要なようです。
当面、三陸や松島エリアでのシーカヤックスクールやツアーは現実的でない状況が続きそうです。
急なお話で、申し訳ありませんがこのたび、三重県のアウトフィッター、「小山ハウス」でスタッフとして働くことになりました。
来週末には移動する予定です。
引っ越しといっても、荷物が何もないので身軽に移動できることに改めて被害を実感しています。
宮城県を離れる決心をするまで、いろいろと悩みましたが、まずは漕ぎ進み続けていこうと考えて決断いたしました。
「小山ハウス」は、三重県紀北町小山浦にあるJSCA公認カヌースクールで、熊野海道エクスペディションやシーカヤックアカデミーを主宰する熊野海道LLPの一員でもあります。
宮城県からは距離がありますが、世界遺産熊野古道や熊野神社、伊勢神宮など観光地も多い三重県に、ぜひ漕ぎに来てください。
取り急ぎご報告まで。
皆様のおかげで、過不足なく日常を送れることに心より御礼申し上げます。
また、被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興を願ってやみません。
三陸沿岸部の復興には、かなりの長期間が必要なようです。
当面、三陸や松島エリアでのシーカヤックスクールやツアーは現実的でない状況が続きそうです。
急なお話で、申し訳ありませんがこのたび、三重県のアウトフィッター、「小山ハウス」でスタッフとして働くことになりました。
来週末には移動する予定です。
引っ越しといっても、荷物が何もないので身軽に移動できることに改めて被害を実感しています。
宮城県を離れる決心をするまで、いろいろと悩みましたが、まずは漕ぎ進み続けていこうと考えて決断いたしました。
「小山ハウス」は、三重県紀北町小山浦にあるJSCA公認カヌースクールで、熊野海道エクスペディションやシーカヤックアカデミーを主宰する熊野海道LLPの一員でもあります。
宮城県からは距離がありますが、世界遺産熊野古道や熊野神社、伊勢神宮など観光地も多い三重県に、ぜひ漕ぎに来てください。
取り急ぎご報告まで。
これからも漕ぎ続けてください。
遠くに行かれて寂しいですが、いつかまた海でお会いしたいです。粟島にもまだ連れて行っていただいてません。必ず行きましょうね。
またいつか、宮城の海で一緒に漕げると良いですね?お元気で。
はい。漕ぎ続けます。粟島にもぜひ行きましょう!
>センティさん
応援ありがとうございます!
>せりざわさん
メッセージありがとうございます。また宮城で再開することを目標にがんばります。
>yasuさん
ありがとうございます。家族は仙台に残す予定です。ほんと、宮城の海を漕ぎたいですね。
>クボさん
そうおっしゃらずに、三重にも来てください。よいフィールドですよ!
応援しています。
ありがとうございます。
JG38のMLにも報告します。
>鈴木さん
ありがとうございます。
残念ながら、8/15に戻る約束はできませんが、御前浜への有形無形のご支援ありがとうございます。