大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

日豪外相が会談「インド太平洋戦略で協力強化」 トランプ新政権就任を前に連携確認

2025-01-20 | 時事・ニュース

 

岩屋外務大臣は19日(日本時間20日)、アメリカワシントンD.C.でオーストラリアのペニー・ウォン外務大臣と会談を行った。この会談は、トランプ次期大統領の就任式出席のために岩屋大臣が訪米している機会を捉えて実施されたものである。

会談では、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、トランプ新政権や他の同志国との重層的な協力を進めていくことで両国が一致した。この構想は、日本が推進する外交戦略の柱の一つであり、地域の安定と繁栄を目指すものである。

自由と民主主義といった価値観と相反する一党独裁主義の中国共産党(中共)が、現在中国を支配している。この中国の一方的な力による現状変更の試みへの懸念により、インド太平洋地域の重要性が増す中、日本とオーストラリアは安全保障面での協力を強化している。両国はアメリカ以外で初めての安全保障上のパートナーとして、2007年以降、関係を深化させてきた。

 

【続きはこちら】

 

日豪外相が会談「インド太平洋戦略で協力強化」 トランプ新政権就任を前に連携確認

岩屋外務大臣は19日(日本時間20日)、米国ワシントンD.C.でオーストラリアのペニー・ウォン外務大臣と会談を行い「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、トランプ新政権や他の同志国との重層的な協力を進めていくことで一致した。

 

 

【関連記事】

 

日印外相会談 トランプ新政権発足前に日米豪印連携を確認

岩屋外務大臣は19日(日本時間20日)、ワシントンD.C.でインドのスブラマニヤム・ジャイシャンカル外務大臣と会談を行い、「インド太平洋地域の平和と安定のために、日印関係をさらに強化していくことで一致した」と述べた。

 

 

 

広島・長崎市長が首相に核兵器禁止会議へ参加要請 中国の核脅威急増のなか

石破首相は17日、広島市と長崎市の両市長と面会し、核兵器禁止条約第3回締約国会議へのオブザーバー参加を要請された。一方、中国の核戦力は急拡大しており、日本の安全保障環境に重大な影響を及ぼしている。

 

 

 

石破首相が岩屋外相に対米連携強化を指示 トランプ新政権発足に向け

石破茂首相は17日午前、首相官邸で岩屋毅外相と会談し、アメリカのトランプ次期大統領の就任式出席に際して、日米連携の重要性を強調するよう指示した。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心疾患が認知機能に影響 50%... | トップ | 日印外相会談 トランプ新政権... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事