![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b7/56e904bdcb200d6b78c587ffed38d25a.jpg)
ロシアと中共(中国共産党)が国際社会から孤立している中、5月16日にロシアのプーチン大統領が北京に到着し、2日間の訪問を開始した。この訪問における両国首脳の会談の背後にある意図が、注目されている。
プーチン大統領は、5月16日の早朝に北京に到着し、その日のうちに中共党首習近平と会談を行った。これはロシアとウクライナの紛争が始まってから4回目の「プーチン・習近平会談」であり、中国がプーチン氏にとって再選後初めて訪れた国となった。中共のメディアは、習が会談でプーチン大統領の再選を祝福したことを伝えている。
台湾の国防安全研究院の助理研究員、鍾志東氏は、「プーチン氏が再選後の最初の外国訪問で、急いで中国に向かったのは、戦略的パートナーである中国との関係を維持し、ロシア・ウクライナ紛争における支援を確保し、国際的な孤立からの脱却を図る狙いがある」と分析している。
その日、プーチン氏は記者会見において、ロシアと中国の間の貿易や投資がしっかりと保護されており、他国の影響を受けていないことを強調した。
鍾志東氏は次のように述べている。
【続きはこちら】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます