大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

NTT来年社名変更 国際展開を加速

2024-12-31 | 時事・ニュース

 

日本電信電話(NTT)は、2025年6月に開催予定の定時株主総会で社名を変更する。この決定は、民営化から40年という節目を迎え、次世代情報通信基盤「IOWN(アイオン)」の展開や国際化を推進するための一環だ。日本経済新聞など日本の大手メディアが報じた。

島田明社長が日本経済新聞のインタビューで、「(民営化した)40年前のものを全て維持する必要はない。時代に合わせて変わっていく必要がある」と述べ、25年4月に新社名を固め、翌5月に公表する計画を示した。

背景には、現在の事業内容が「電信」や「電話」といった既存の社名と合致していないことがあった。NTT側はNTT法改正議論の中で、「自社で社名変更できるようにしてほしい」と要望。2024年4月に改正NTT法が成立し、社名変更の法的要件を満たした。

 

【続きはこちら】

 

NTT来年社名変更 国際展開を加速

日本電信電話(NTT)は、2025年6月に開催予定の定時株主総会で社名を変更する。この決定は、次世代情報通信基盤「IOWN(アイオン)」の展開や国際化を推進するための一環だ。

 

 

【関連記事】

 

19%上昇で記録的年末迎える日本株 円安追い風に日経平均最高値更新

2024年の日本株式市場は19%上昇し、記録的な年となった。円安や企業改革を背景に、日経平均は4万円台を突破。高値更新と急落を繰り返す波乱の展開となった

 

 

 

中国のブイ設置問題 日本政府の撤去要求に中国は応じず

中国が日本のEEZ内にブイを設置している問題で、中国は日本の即時撤去要求には応じない姿勢を示した。一方、王毅外相は来年の早い時期に訪日し、閣僚級の「日中ハイレベル経済対話」を開催する。

 

 

 

政府、エネルギー基本計画案を了承 2040年度に再エネ最大化へ

政府は、再生可能エネルギーを最大の電源とする方針を打ち出し、2040年には4~5割に拡大する計画を発表。原子力発電も2割程度に引き上げる一方、火力発電は縮小を目指す。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中共が川を武器化? ダム建設... | トップ | 唐太宗を支えた二大宰相——「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事