大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

【歌の手帳】古井戸や

2023-06-14 | エンタメ

古井戸や蚊に飛ぶ魚(うを)の音くらし(与謝蕪村

歌意「夏のある日。古井戸のなかで、蚊を喰うため、飛び上がる魚の水音がした。井戸のなかは暗くて、目には見えないが」。

与謝蕪村(1716~1784)の句。蚊の幼虫であるボウフラを駆除するため、井戸に鮒や鯉を入れておくことは、よくあったようです。ただし、日本の鮒の場合......

【続きはこちら】

 

【歌の手帳】古井戸や

古井戸や蚊に飛ぶ魚の音くらし

 

 


 

◎合わせて読みたい:

英国バイリンガル子育て奮闘記(43) 日本の生活  (1996年)

英国バイリンガル子育て奮闘記(44) 日本でのバイリンガル子育て  (1996年頃)

英国バイリンガル子育て奮闘記(45) 日本の懐メロ  (1996年頃)

◎おすすめ:

 

進化のときを迎えている ~「人類はなぜいるのか」に寄せて

法輪功の創始者、李洪志氏が2023年の新年に著したメッセージを読み、氏の強い信念と人類愛を感じました。いま、私 […]

 
 

「浄化されたような気持ちに」「徳を積むことこそ幸せになる基本」李大師の言葉に反響続々

不動産会社で秘書を務める高木由紀子さんは李洪志先生の文章「なぜ人類はいるのか」を読み「全身の力が抜けて浄化され […]

 
 

欧米の読者が先を争って『なぜ人類はいるのか』を広める

法輪功創始者である李洪志氏の文章『なぜ人類はいるのか』が発表されて以来、英文エポックタイムズには読者からの感想 […]

 

◎トップニュース:

 

トランプ氏起訴、共和党内で賛否割れるも…大統領選に「追い風」専門家

トランプ前米大統領が機密文書持ち出し問題などで起訴されたことで、2024年の次期大統領選はより混迷が深まったレ […]

 

 


 

大紀元日本 LIFE

 
暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【古典の味わい】貞観政要 5 | トップ | イベルメクチンをめぐる、ジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エンタメ」カテゴリの最新記事