米国の自閉症有病率は上昇しており、スマートフォン、ゲーム、オンラインコンテンツ中毒者の割合も上昇しています。そして今、そのうちのひとつに早くから触れることが、自閉症発症に大きく関係しているという研究結果があります。
2歳までに週14時間以上スクリーン(テレビなどの画面)を見ていた子供は、12歳までに自閉スペクトラム症(対人関係が苦手・強いこだわりといった特徴をもつ発達障害の一つ・ASD)と診断される割合が高いことが、子供を対象とした大規模な研究で明らかになっており、幼児期の発達パターンに関するさらなる研究の必要性が示されています。
5107人のオーストラリアの子供を対象に、彼らの発達を追跡した縦断研究結果が昨年11月4日付のJAMA Pediatrics誌(医学雑誌)に発表されました。研究者らは、2歳時点でのテレビ、ビデオ、インターネットの利用を分析し、6~12歳のASD発症率と比較しました。2歳までに週14時間以上、テレビなどの画面を見て過ごした子供は、12歳までにASDと診断される可能性が、週14時間以下の子供に比べて80%高いことがわかりました。しかし、子供の性別や親の教育レベルなど、画面を見る時間以外にもいくつかの要因があることを特定しました。母親の学歴と家庭の収入は、家庭でテレビなどの画面を見る時間と関連しており、これらの社会的要因が子供の発達に一役買っている可能性があるとしています。この研究では、145人の子供が12歳になるまでにASDと診断されたと報告されています。また、男児のASD発症率は女児の4倍でした。
【続きはこちら】
【関連記事】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます