大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

日本の相撲のルーツ? モンゴル相撲の「ブフ(力士)」

2023-06-16 | 文化・歴史

2500年もの歴史を持つモンゴル相撲は、日本の相撲のルーツといわれています。(葛飾 東齋 / PIXTA)

 

2500年もの歴史を持つモンゴル相撲は、日本の相撲のルーツといわれています。日本の相撲では、見合って「はっけよい! のこった」の掛け声が丸い土俵に響きます。足を大きく振り上げて四股を踏み、大地の神々を請来して力士の体に栄光の加護を呼び込みます。

突っ張りや打っちゃりなど、土俵があるからこその妙技が繰り広げられ、日本の土俵ファンを沸かせてきました。そして日本の土俵には特筆すべきオマケの精神(徳俵)があり、土俵の瀬戸際と間合いなど日本的なものを見事に組み込んでいます。

しかし草原の大地で行われるモンゴル相撲には土俵がありません。

【続きはこちら】

 

日本の相撲のルーツ? モンゴル相撲の「ブフ(力士)」

2500年もの歴史を持つモンゴル相撲は、日本の相撲のルーツといわれています。日本の相撲では、見合って「はっきょい!のこった」の掛け声が丸い土俵に響きます。足を大きく...

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

モンゴル草原の女王:アラカイ・ベキ(上)

太祖チンギス・カンの娘であるアラカイ・ベキの生涯は生まれながらにして非凡な運命を辿ることになります。色鮮やかで豪華な花嫁衣装を身にまとい、オングト部の領地に足を...

 
 

カザフの人々の伝統的で美しい鷹狩りの文化

オランダ人写真家のワウト・デヨング(Wout de Jong)さんは、アジアの先住民族の文化を記録してきました […]

 
 

現代まで生き続けるモンゴルの鷹狩り 鷹匠とイヌワシとの深い絆

ロシアの国境と隣接するモンゴル最西端。この地では、小さな遊牧民のグループが、現在でもまだイヌワシを飼いならす伝統を守って生活しています。

 

◎おすすめ:

 

ストア学派研究所代表 「なぜ人類はいるのか」に神の真理を見出す

ケリー・キンケイド氏はストア派の哲学者で、徳を積んで人生の困難を受け入れることが自己の成長につながると信じてい […]

 
 

米国の元教師 李大師の言葉は「キリスト教思想と非常に似ている。米国の新たな希望だ」

米ワイオミング州の元教師ハイディ・ラーセン(Heidi Larsen)さんは、法輪功創始者・李洪志氏の文章「な […]

 
 

李大師の謂われるように「大きなメンテナンスが必要では」

3月13日、弊社宛てに一通の手紙が届いた。 丁寧な手書きの文字が並ぶ文面。書かれた方の優しいお人柄を感じさせる […]

 

◎トップニュース:

 

中露躍進で崩壊する米国の核戦略 広島サミットは本当に成功だったのか?

各国首脳が声明を発表すれば核兵器廃絶が実現できると思う人は誰もいないだろう。中露が連携した場合、核弾頭保有数では米国を大きく上回り、核戦力の均衡が破られる。

 

 


 

大紀元日本 LIFE

 
暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「整治整訓」を命じる習氏、... | トップ | 主権国家の権利侵すパンデミ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事