大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

トランプ氏就任 国内で強硬策 対外的にも先手を打つ

2025-01-28 | 時事・ニュース

 

1月20日、トランプ氏がアメリカ第47代大統領に就任し、欧州株と米国株が上昇し、祝賀ムードが広がった。就任から5日以内に、トランプ氏は死刑復活、「生物学的な男女」のみ、出生地主義の廃止、不法移民の米国入国阻止、ケネディ暗殺に関する機密文書の公開など、複数の大統領令に署名した。

国内政策では、住宅コストを引き下げ、インフレ抑制を重視し、電気自動車の補助金を撤廃し、アメリカの石油開発を進める方針を示した。対外的には、米国を世界保健機関(WHO)から脱退させ、ロシア・ウクライナ戦争に関してロシアに警告を発した。米中関係も注目を集めている。

1月20日、アメリか東部は暴風雪に見舞われたが、議会議事堂に米国国旗が掲揚され、国民はトランプ氏の復帰を熱烈に歓迎した。

 

【続きはこちら】

 

トランプ氏就任 国内で強硬策 対外的にも先手を打つ

次から次へと手を打つトランプ大統領、米国は今、ものすごい勢いで変化している。

 

 

【関連記事】

 

マスク氏 ドイツ右派政党集会にオンライン参加 支持表明に国内外から反響

アメリカの実業家イーロン・マスク氏が、ドイツの右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の選挙集会にオンラインで参加し、支持を表明した。

 

 

 

EU WTOに中共提訴 欧中貿易摩擦激化の恐れ

中共は一方的にEUのハイテク企業、特に通信企業に特許ライセンス料率を設定しており、EUは「不公平かつ違法」と反発している

 

 

 

ポーランド首相 エネルギー価格高騰が民主主義に与える危機を警告

ポーランドのドナルド・トゥスク首相は、欧州グリーンディールが引き起こす高いエネルギー価格が民主主義政府を揺るがす可能性があると警告し、見直しを求めた。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公安調査庁 オウム真理教の... | トップ | フジテレビ 社長・会長が辞任... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事