前回:「舟越道子さん」【私の思い出日記】
ヘルマンヘッセの言葉「老いて記憶が薄らいできたら、思い出を書きとめておくことが老後の大きな目標になる」、同感です。
先日、所用の帰りに新宿駅を歩いていたら、道端に座しているホームレスの姿を見かけた。最近は、日常の行動範囲の中ではあまり見かけなかったが、その姿を見て、40年くらい前のことを思い出してしまった。1982年ごろから1983年にかけて、少年達が山下公園や横浜スタジアムで浮浪者達を襲い数人が亡くなった事件で、少年たちの残虐性や生命に対する稀薄性に対し、社会が受けた衝撃は大きかった。彼らは浮浪者たちを、狩りの対象として遊んでいたようで、逮捕後も反省の色が薄いと報じられていた。
その当時、山下公園でホームレスの写真を撮り続けていたカメラマンが、その襲撃で殺されたAさんとはなじみであった。
【続きはこちら】
「ふと思い出したこと」【私の思い出日記】
先日、所用の帰りに新宿駅を歩いていたら、道端に座しているホームレスの姿を見かけた。最近は、日常の行動範囲の中ではあまり見かけなかったが、その姿を見て、40年くらい...
◎合わせて読みたい:
前世を記憶する老僧
ある老僧が屠殺場を通りかかった際、涙が流れるほどの深い哀しみを覚えました。人々はとても不思議に思い、なぜ哀しんでいるのか、老僧に尋ねました。 すると、老僧は次...
子供のいじめに親ができることー兆候と対応法(3)
心配なことを子供の学校にも相談してみましょう。すべての学校は、いじめに対応する戦略を備えているはずです。学校と連携するのが一番効果的な方法でしょう。
「教育マニア」【私の思い出日記】
亡き母は、一言でいうと、「教育マニア」であった。次姉が東京の大学に2校合格して、地方誌の合格欄に名前が載った時の母のうれしそうな輝いた顔は鮮明に覚えている。 戦...
◎おすすめ:
ストア学派研究所代表 「なぜ人類はいるのか」に神の真理を見出す
ケリー・キンケイド氏はストア派の哲学者で、徳を積んで人生の困難を受け入れることが自己の成長につながると信じてい […]
李大師の謂われるように「大きなメンテナンスが必要では」
3月13日、弊社宛てに一通の手紙が届いた。 丁寧な手書きの文字が並ぶ文面。書かれた方の優しいお人柄を感じさせる […]
米国の元教師 李大師の言葉は「キリスト教思想と非常に似ている。米国の新たな希望だ」
米ワイオミング州の元教師ハイディ・ラーセン(Heidi Larsen)さんは、法輪功創始者・李洪志氏の文章「な […]
◎トップニュース:
【インフォグラフィック】法輪功迫害 1億人はなぜ、ターゲットにされているのか?
史上最悪な人権侵害である法輪功迫害はどのように始まり、現代中国社会にどのような影響をもたらしたのか。その実態をまとめた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます