お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

膳所城

2014-02-08 08:21:50 | 滋賀県
 膳所城

2014/1/23

滋賀県大津市のお城めぐり

 徳川家康の天下普請第一号の琵琶湖に面した膳所藩の居城 日本三大湖城

≪ お城の概要 ≫

城名: 膳所城
よみ: ゼゼ
別称: 石鹿城
所在地: 滋賀県大津市本丸町7-10
現状: 膳所城跡公園
築城年代: 慶長六年(1601)
築城者: 徳川家康
形式: 水城
遺構: 本丸跡・二の丸跡・三の丸跡・北の丸跡・復元城門・堀・土塀・移築城門(膳所神社表門・北門・和田神社表門・篠津神社表門・若宮八幡神社表門・御霊神社高麗門・建部大社表門・近津尾神社表門・鞭崎神社表門・新宮神社表門)・移築二重櫓(芭蕉会館)
規模: 本丸約145m×99m、二の丸約90m×132m
文化財: 膳所神社表門・篠津神社表門・鞭崎神社表門が国指定重要文化財
訪城日: 2010/4/6・2014/1/23


≪ 訪城記 ≫

自宅から膳所城へ向かう。

自宅を出て湖岸道路を南下、矢場帰帆島、イオンモール草津を過ぎ、大萱六丁目三叉路信号を左折、川沿いの道を東進し次の信号のある三叉路を左折、北上した次の信号を左折して有料から無料になった近江大橋を渡り、近江大橋西詰信号を左折、南下してすぐ、琵琶湖側にある膳所城跡公園が膳所城跡です。湖岸道路を挟んだ西側に公園駐車場がありますが、満車だったので南側の市立膳所市民センターの駐車場に車を駐車しました。

湖岸道路の本丸町信号を渡った琵琶湖岸に膳所城跡公園があり、城門が堀、土塀が復元されていて、湖岸には石垣の部材らしい石が転がっている。
復元城門の横に膳所案内絵図を見て近隣の移築城門へ向かことにする。
まずは膳所城跡公園を西へ約300m行った膳所神社へ、膳所神社には移築本丸大手門の表門と移築城門の北門がある。膳所神社の北側にある膳所高校内には膳所藩の藩校遵義堂跡の碑がある。
膳所神社から東へ約70mの信号を約350m北上したところにある和田神社にも移築城門の表門があり、和田神社までの途中には膳所藩主代々の墓所のある縁心寺がある。和田神社から約30m北の分かれ道を左へ約200mの突き当りの響忍寺が膳所藩家老村松八郎右衛門の屋敷だった。
膳所神社東の信号まで戻り、ここから約400m南下した十字路を左折、約170m東へ行った突き当りを右折して約60m南下したところに篠津神社へ入る参道があり、神社入り口に北大手門だった高麗門が移築されている。さらに約370m南下した突き当りを左折した京阪電車線路手前に若宮八幡宮のも本丸犬走り門だった移築城門がある。琵琶湖岸へ向かうと歴代藩主を祀った本多神社がある。
車で移動して、御霊神社にある移築高麗門、茶臼山公園にある芭蕉会館となっている移築二重櫓を見に行く。


膳所城の詳細は ……… ここをクリック

≪ 歴 史 ≫

慶長六年六月 (1601) 関ヶ原合戦後に大津城に入った徳川家康は本多正信の進言によって大津城を廃城にして、琵琶湖に突出した膳所城を築き、大津城主戸田一西が移る。縄張は築城の名手藤堂高虎です。その後、一西の嫡男氏鉄が継ぐ。
元和二年 (1616) 戸田氏が摂津尼崎に転封となり、代わって本多康俊が入封する。
元和七年 (1621) 康俊の嫡男俊次が継ぐが、移封され、代わって菅沼定芳が入封する。
寛永十一年 (1634) 定芳が丹波亀山へ移封となり、代わって石川忠総が入封する。
慶安四年 (1651) 本多俊次が再び入封して、以後、本多氏十三代の居城として明治を迎える。
寛文二年五月 (1662) 大地震により、膳所城天守は傾き大きな被害を被り、大改修によって本丸と二の丸を合体して本丸となり、三の丸が二の丸となった。
明治三年 (1870) 膳所城は解体され、廃城となり、本多康穣が最後の城主となった。


≪ 写 真 ≫


膳所城跡公園入口の復元城門


膳所城跡公園入口の復元堀と土塀


膳所城跡公園内の膳所城址碑


本丸跡の膳所城跡公園


湖岸に残る石垣石


膳所神社


膳所神社表門(移築本丸大手門)


膳所神社北門(移築城門)


膳所高校内の藩校遵義堂跡


膳所城主の菩提寺縁心寺


和田神社


和田神社表門(移築城門)


家老屋敷跡の響忍寺


武家屋敷の門


篠津神社


篠津神社表門(移築北大手門)


本多神社


本多公浜御殿跡


若宮八幡宮


若宮八幡宮表門(移築犬走り門)


芭蕉会館(移築二重櫓)


御霊神社


御霊神社の移築高麗門


現地膳所城下町案内絵図(リンク付サムネイル)

≪ アクセス ≫

<公共交通機関>
京阪電鉄石山坂本線膳所本町駅から徒歩約10分。
<車>
名神高速大津ICを降りて大津IC口信号を左折、くねった坂道を下り国道1号、東海道本線高架下をくぐり、まっすぐ琵琶湖岸へ向かって北上、京阪電鉄踏切を渡ってすぐの打出浜交差点信号を右折、湖岸道路を東進、近江大橋付近で大きく右へ曲がり南下してすぐ、琵琶湖側にある膳所城跡公園が膳所城跡です。湖岸道路を挟んだ西側に公園駐車場があります。


≪ 位置図 ≫

膳所城(膳所城跡公園)


膳所神社


和田神社


篠津神社


若宮八幡宮


御霊神社


芭蕉会館


紹介したお城の数 179城



近江の山城ベスト50を歩く
中井 均
サンライズ出版


最新の画像もっと見る

コメントを投稿