お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

松任城

2014-06-30 05:31:17 | 石川県
 松任城

2014/5/24

石川県白山市のお城めぐり

 加賀一向一揆「松任組」の本拠地

≪ お城の概要 ≫

城名: 松任城
よみ: マツトウ
別称: 鏑木城
所在地: 石川県白山市古城町2
現状: 松任城址公園
築城年代: 長享年間(1487-89)
築城者: 鏑木右衛門大夫常専
形式: 平城
遺構: 櫓台跡
規模:
文化財:
訪城日: 2012/8/19・2014/5/24


≪ 訪城記 ≫

金沢城から松任城へ向かう。

石川県兼六有料駐車場を出て金沢市兼六交差点信号を左折、金沢城前の県道10号を南下、広坂交差点信号を右折、金沢市役所前を通り、突き当りの香林坊三叉路信号を左折、犀川大橋を渡り、国道157号を南下、有松交差点信号を右折して西進、横川交差点信号を斜め左折して南西に進み、野々市信号付近で道が右に曲がり西進、三日市交差点信号で金沢バイパス高架下をくぐり直進、県道291号を西進、松任駅前の信号を右折して、松任駅の東側、松任ふるさと館前の駅駐車場に車を駐車する。

松任駅前の信号を渡った南西側角に松任城址公園があり、入口に説明板がある。
公園の南西隅の盛り上がったところが隅櫓跡で、南東側の橋の手前に松任城本丸跡碑と松任城略年表が架かれた立派な石板が建てられいる。


≪ 歴 史 ≫

長享年間 (1487-89) 鏑木右衛門大夫常専が松任に築城して、加賀一向一揆の政治軍事組織「松任組」の根拠地となる。
天正五年 (1577) 常専の子右衛門尉頼信の時、上杉謙信に攻められ落城したようです。その後、若林長門守が松任城に拠っている。
天正八年 (1580) 柴田勝家軍に若林長門守が謀殺され、城は落ち、落城後は勝家の家臣徳山五兵衛則秀が在城する。
天正十一年 (1583) 前田利長が豊臣秀吉から松任の地を与えられ、越前府中から移る。
天正十三年 (1585) 前田利長が越中犬山城に移り、松任城は豊臣秀吉の直轄地となり寺西治兵衛秀則が代官として在城する。天正十五年(1587)、丹羽五郎左衛門長重が城主となる。
慶長五年 (1600) 関ヶ原の戦いの功により、再び前田利長に松任が与えられ、赤座備後守吉家が城代として在城する。
慶長十九年 (1614) このころ廃城になったようです。


≪ 写 真 ≫


松任城本丸跡碑


橋付近


松任城址公園


櫓台跡

≪ アクセス ≫

<公共交通機関>
JR北陸本線松任駅から徒歩すぐ。
<車>
北陸道白山ICを降りて白山インター口信号を右折、県道8号を南下、JR北陸本線高架下をくぐり、五歩市南交差点信号を右折、県道291号を西進、松任駅前の信号を右折して、松任駅の東側、松任ふるさと館前の駅駐車場を利用すると良い。


≪ 位置図 ≫

松任城(松任城址公園)


紹介したお城の数 235城



Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 EOS60D-WKIT
クリエーター情報なし
キヤノン




Nikon デジタル一眼レフカメラ D5300 ダブルズームキット ブラック 2400万画素 3.2型液晶 D5300WZBK
クリエーター情報なし
ニコン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿