Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

UFO記念日,空飛ぶ円盤記念日(6月24日)

2022-06-24 03:00:00 | 現在過去日記
1947年6月24日、アメリカで初めてUFOが目撃された。
アメリカの実業家ケネス・アーノルドが飛行機で移動中に、時速2700kmもの速度で急降下や急上昇を行っている9機の見慣れない飛行物体を発見した。アーノルド氏はこの物体を「空飛ぶ円盤(flying saucer)」と呼び、全米で報道されると、同様の目撃証言が相次いだ。事態を重視したアメリカ空軍が、これを「UFO(Unidentified Flying Object:未確認飛行物体)」と名づけ、調査に乗り出したが、正体はつかめず、1969年に「目の錯覚の類」との報告を出した。
この日、世界中のUFOマニアが一斉に観測を行う。
そこへ行くと日本は早かったな。江戸時代の記録にしっかりと残っている。ハハ

6月24日の出来事:「 壬申の乱の始まり
672年:出家・隠棲していた大海人皇子(後の天武天皇)が弘文天皇を討つ為に吉野を出発。
日本史上、ただ一回の現役天皇が攻められた事例です。
日本書記によれば、大海人皇子は天智天皇亡き後、王になることを固辞し吉野に隠棲。
そして大友皇子が即位し弘文天皇となる。
その後、弘文天皇が吉野にこもる大海人皇子を捕らえるという話を聞いた大海人皇子は、吉野から伊賀や尾張や今の関ケ原あたりに逃げていき、その逃亡の道で2万人の軍団が随時付き従ったので、そのまま大津宮に攻め入り弘文天皇を倒したとある。
軍団は対唐防衛戦争のために、天智が用意していた集団であろうし、あらかじめ大海人皇子に従うようになっていたと考えるべき。
いずれにせよここから約100年の天武王朝が始まることとなる。


6月24日生まれの「 ギター殺人者 」
1944年:ジェフ・ベック(英:ギタリスト)
理屈抜きでかっこよい3部作から、これぞベックという曲選集
フュージョン色の濃い初のインストゥルメンタルアルバム『ブロウ・バイ・ブロウ』より

『哀しみの恋人達 - Cause We've Ended as Lovers (Wonder) 』
この曲は、スティーヴィー・ワンダーの作曲で、ロイ・ブキャナンに捧げられている。
お次は、全編インストゥルメンタルのジャズ・ロック的な要素を全面に出したアルバム
『ワイアード』より
『蒼き風 - Blue Wind (Jan Hammer)』
さらに、繊細かつダイナミック、そしてスリリングな演奏を聴かせるジャズ・ロック期の集大成。
『ゼア・アンド・バック』より

何度も出してすまんこってすが、40年ほど前の f-o-q の下宿の天井に貼られてたBeckさん


6月24日の誕生花「 黄菖蒲:便り、幸せを掴む、友情、私は燃えている 」
英名:Yellow iris、Yellow frag
学名:Iris pseudacorus
別名:イエローアイリス
日本各地の水辺に咲いているため、日本原産の植物と思われがち。
西アジアからヨーロッパが原産地。
明治頃から栽培されていたものが野生化したものとされている。
 
おまけ
今日は横浜戸塚に来てますんで、とりあえず駅前の支那そばやで定番をいただきました。
ラーメンの鬼、佐野実氏こだわりの逸品。
並んでたんですよ、ほんと f-o-q まで、その後客足が途絶えた。あ、閉店時間か。

では f-o-q