Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

役所改革の日(10月6日)

2022-10-06 02:30:00 | 現在過去日記
1969年10月6日、松戸市役所が、松本清市長(当時)の発案による、従来の縦割り行政では対応できないような仕事にすぐに対応する「すぐやる課」を設置。
すぐやる課の生みの親はドラッグストア「マツモトキヨシ」創業者として知られる当時の松本清市長。松本市長は「市民の要望がたらい回しにされている」と部署にとらわれず迅速に困りごとに対処する、すぐやる課を思いついた。開設は昭和44年10月6日。初代課長には元自衛官の臼井銀次郎氏が行動力を買われて選ばれた。最初の要望は「子供が熱を出したのに南房総の剣道大会に行っている夫と連絡が取れない」だった。
市役所本館2階のすぐやる課の壁には「すぐやらなければならないもので すぐやり得るものは すぐにやります」の松本市長が記した書が飾られている。発足当時は人口急増にインフラ整備が追いつかなかった時代。当初は「U字溝が壊れている」「道路に穴がある」など土木・清掃関係が約9割。平成5年ごろから増え始めたのがスズメバチの巣除去など「動物関係」で、同課には専用のハチ防護服が用意されている。
反応が鈍いお役所仕事の追放を目指して誕生した全国初の困りごと即応組織「すぐやる課」。市民の要望を受けて処理した件数はこれまでに15万7千件超。同課によると、害獣駆除などが急増。職員は「困っている市民を助ける」という当時の心意気を持ち続けている。

軍曹とかゴキちゃんでも呼ばれるのだろうか。
今日も元気に街づくり だよね。
最初は、思いつきでも駄洒落でも、しっかりと根をはった組織になっているという。
実はエリート集団じゃないか思う。実践力の塊りを育成してるんですよ。

10月6日の出来事日本初の銀行ギャング
1932年:共産党員が川崎第百銀行に押入り31700円を強奪。
赤色ギャング事件とは、1932年10月6日に現東京都大田区で発生した日本共産党党員による銀行強盗事件。大森事件、大森銀行ギャング事件とも。

日本国内で白昼に行われて成功した銀行強盗事件としては初であり、当時のアメリカ映画に登場するギャングそのままの犯罪だったため、ギャング事件と呼ばれることになった。
1932年当時の日本共産党「非常時共産党」は、プロフィンテルンアジア太平洋支部の太平洋労働組合書記局(在上海)の壊滅と党員・支援者の相次ぐ検挙等により、資金難に陥っていた。
資金網を抑えられた党財政の困窮を救うための第1の手段は、金持ちの子弟のシンパに家の金を拐帯逃走させるというものであった。さらに、同年7月から「日本共産党技術部」を「家屋資金局」と名称を変え拡充・再編成し、「戦闘的技術団」をつくり、非合法活動のため、強盗、恐喝、詐欺、美人局、エロ写真など考えられる限りの計画を立てていた。
これらのなりふり構わぬ資金調達の理由としては、武装蜂起のための武器購入に、多額の資金が早急に必要だったためとされている。
ただし、特高から送り込まれたスパイがやったと、党はと主張。「仕組まれていた」「でっち上げ」と。いうでしょう、いいますとも。古今東西の約束事ですから。大元のお国では言い続けてますよ。つい先日も。言えばいうほど、どの口が言うのかと。
で、真相は藪の中?
悲しいくらいにバイアスがかってる f-o-q です。

10月6日生まれ「 旦那も上向き、そろそろ復帰か 」
1988年:堀北真希(女優)
こちらは伊香保の自動車博物館の野ざらしセット、雨降ってレンズ汚れる


10月6日の誕生花「 薮蘭:隠された心、忍耐 」
涼やかに夏の終わりを告げる花、リリオペ。
学名:Liriopeは、ギリシア神話に登場する美少年ナルキッソスの母リリオペの名前にちなむ。
和名:藪蘭(ヤブラン)は、やぶに生えて、葉がランの葉に似ていることに由来。
英名:Big blue lilyturf、Lilyturf、Border grass、Monkey grass などと呼ばれる。
「隠された心」は、葉の間に隠れるようにして咲く、ひかえめな花姿にちなむ。
「忍耐」は、耐寒性、耐暑性が強く、日陰でも丈夫に育つことに由来する。


では f-o-q