結果を先に行っちゃいます。
皆さんご存知だと思うのでw
昨日の試合は7回裏に3点差を追いつかれ、8回裏に勝ち越されて負け。

先発の岡田。
3回に2点を奪われるが、その後はしっかり粘ってくれた。
二軍で反省点をある程度克服してきた証にはなっただろう。
6回3安打2失点である。
一軍でやっていける自信を取り戻すには十分な結果だったと思う。
そんな岡田を援護したい打線は4回。
田中のヒットから

菊池のタイムリー2ベース!!!
この回2点を奪い同点に追いつく。
更に6回表。
2死から連続四死球で2死一・二塁。
ここで選手会長

小窪が勝ち越しの2点タイムリーヒット!!!
前日も第1号ホームランを放ってるし、調子は上向いてきてるね!
さらに7回表には丸の犠牲フライでもう1点追加。
この時点で5-2である。
前の回で降板した岡田には勝ち投手の権利もある。
プロ初勝利はほぼ目前。
だったのに。
7回裏、2番手でマウンドに上がったヘーゲンズが
3連続タイムリーを浴びてあっさりと同点に追いつかれてしまう。
これで岡田のプロ初勝利が消えてしまった。
加えて8回裏にはジャクソンが一発喰らって逆転されてしまう・・・・・・
ここのところ、中継ぎ陣が失点するパターンが多すぎる。
もちろん登板過多による疲れもあるだろう。
それにしても、だ。
ここのところホント終盤になると『今日は大丈夫か?』『今日はどうだ?』と不安になってばかりである。
黒田や横山、福井など先発投手の離脱が相次ぐ中で、若手先発が踏ん張っているのに中継ぎ陣が試合を壊しては
元も子もない。
と、中継ぎ陣だけを責めても仕方ない。
彼らだって、いつも全力で臨んでいるし、試合を壊すつもりでマウンドに上がっているわけではないんだから。
ただ、今井や小野など、登録されていても登板のない投手を使い、登板過多気味の今村やヘーゲンズを休ませるという手も
あるのかな?とも思います。
先発投手陣、野手陣は総力を挙げて勝ちを奪いに行っているんだから、中継ぎもこだわりを捨てて・・・・
極端な話『一人1殺』くらいで臨んでもいいんじゃないかとも思う。
そりゃ確かにシーズン終盤ではそれは必要ですし、今の段階でそれが必要か?と問われると思います。
でも、あれだけローテが崩れている以上、再び確固たるローテが確立されるまではそれくらいの気持ちで臨んでほしいな・・・・
と。
ここは中継ぎ陣に、激励の意味を込めて

喝だ!
さぁ親分の喝もいただいたところで、気持ちを切り替えていきましょう!
今日は必ず勝って、カード勝ち越しを決めるぞ!
先発は

中村恭だ!
久々の1軍でのマウンドだが、苦汁を飲み続けた2軍での経験を糧に、きっと好投してくれると信じている!
野手陣も早めに援護してやってくれ!
やりゃーげちゃれ・・・
やりゃーげちゃれ・・・・・・
やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真の勝利を掴み取るため
赤い翼をはためかせ
激しく暴れろ!鯉戦士!
【タカメーター】

2016年4月26日、達成!
【クロメーター】
200勝まで、残り
黒田投手200勝達成まで限定ランキング復帰します!

↑どちらか↓ポチっとお願いします!!

皆さんご存知だと思うのでw
昨日の試合は7回裏に3点差を追いつかれ、8回裏に勝ち越されて負け。

先発の岡田。
3回に2点を奪われるが、その後はしっかり粘ってくれた。
二軍で反省点をある程度克服してきた証にはなっただろう。
6回3安打2失点である。
一軍でやっていける自信を取り戻すには十分な結果だったと思う。
そんな岡田を援護したい打線は4回。
田中のヒットから

菊池のタイムリー2ベース!!!
この回2点を奪い同点に追いつく。
更に6回表。
2死から連続四死球で2死一・二塁。
ここで選手会長

小窪が勝ち越しの2点タイムリーヒット!!!
前日も第1号ホームランを放ってるし、調子は上向いてきてるね!
さらに7回表には丸の犠牲フライでもう1点追加。
この時点で5-2である。
前の回で降板した岡田には勝ち投手の権利もある。
プロ初勝利はほぼ目前。
だったのに。
7回裏、2番手でマウンドに上がったヘーゲンズが
3連続タイムリーを浴びてあっさりと同点に追いつかれてしまう。
これで岡田のプロ初勝利が消えてしまった。
加えて8回裏にはジャクソンが一発喰らって逆転されてしまう・・・・・・
ここのところ、中継ぎ陣が失点するパターンが多すぎる。
もちろん登板過多による疲れもあるだろう。
それにしても、だ。
ここのところホント終盤になると『今日は大丈夫か?』『今日はどうだ?』と不安になってばかりである。
黒田や横山、福井など先発投手の離脱が相次ぐ中で、若手先発が踏ん張っているのに中継ぎ陣が試合を壊しては
元も子もない。
と、中継ぎ陣だけを責めても仕方ない。
彼らだって、いつも全力で臨んでいるし、試合を壊すつもりでマウンドに上がっているわけではないんだから。
ただ、今井や小野など、登録されていても登板のない投手を使い、登板過多気味の今村やヘーゲンズを休ませるという手も
あるのかな?とも思います。
先発投手陣、野手陣は総力を挙げて勝ちを奪いに行っているんだから、中継ぎもこだわりを捨てて・・・・
極端な話『一人1殺』くらいで臨んでもいいんじゃないかとも思う。
そりゃ確かにシーズン終盤ではそれは必要ですし、今の段階でそれが必要か?と問われると思います。
でも、あれだけローテが崩れている以上、再び確固たるローテが確立されるまではそれくらいの気持ちで臨んでほしいな・・・・
と。
ここは中継ぎ陣に、激励の意味を込めて

喝だ!
さぁ親分の喝もいただいたところで、気持ちを切り替えていきましょう!
今日は必ず勝って、カード勝ち越しを決めるぞ!
先発は

中村恭だ!
久々の1軍でのマウンドだが、苦汁を飲み続けた2軍での経験を糧に、きっと好投してくれると信じている!
野手陣も早めに援護してやってくれ!
やりゃーげちゃれ・・・
やりゃーげちゃれ・・・・・・
やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真の勝利を掴み取るため
赤い翼をはためかせ
激しく暴れろ!鯉戦士!
【タカメーター】

2016年4月26日、達成!
【クロメーター】
200勝まで、残り

黒田投手200勝達成まで限定ランキング復帰します!

↑どちらか↓ポチっとお願いします!!
