
頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!

今回の兼題は

【 春の夕焼 】
どうやって類想から逃れようかとアタマ悩ませましたw
では結果発表!
まずオイラの結果から。

2句人選
キタ━(゚∀゚)━!!

ついた嘘を春の夕焼に隠す

木琴の遠く鳴る春の夕焼
句意・・・1句目は、ふとした事で嘘をついてしまい後悔した・・・いっそあの沈む夕日と共に隠してしまいたい・・・
みたいな感じです。
2句目は、秋の夕焼けや冬の夕焼けと違い、何となく春の夕焼けは楽しさも感じる。
そんな時、遠くの民家から木琴の音が聞こえてきた。
さあ明日も頑張ろう!みたいな気になる。
てな感じです。
前回ね、『まぁまぁ自信のある句もあるんですが・・・なんとか人選に寄り道出来んかなあ。』
って書いたんですけど・・・
寄り道した上にお駄賃まで貰ったような感じになっちゃったわ!!!
超嬉しいwww
では、@いつき組広ブロ俳句部員の皆様の結果!
まずは『人選』。
今回の人選はこちら!

末っ子くんの句、勉強句会でもオイラと⑦パパさんが天を選んだ句。
変にいじくらずにそのまま出したのが正解でしたねー。
いやホント素直にと言うか、スッと入ってくる句だもん。
結果、確実に人選獲ってきたね!!
(いじくってたら天地だったかもしれんけど)
鯊夢さんの句、勉強句会には無かった句ですね。
口の中とかにせず、右頬と具体的な場所を示したのが良いですね。
あととろけてるんだから、そこそこの時間経過もわかる。それが春の夕焼のゆっくり暮れていくシーンと相まって良い感じですね。
千鳥城さんの句、勉強句会でのアドバイスを活かした形になりましたね。
三段切れも解消させてるし。
これがもし中七の『ガタンゴトーン』が『ガタンゴトンと』だったら、ちょっと散文的になるところでしたが
上手くオノマトペだけで表現してきたな、という感じです。
皆さん、おめでとうございます!!!!
続いて『並選』だった部員さん。

パパさんが、まさかの連続並選寄り道とは・・・
句はプロ野球キャンプ。しかも2軍。
2軍ですから、アピールのために泥まみれになりながら、気づけば夕方に・・・
と言う感じかな。
情景はすごーく浮かぶんだけど。
組長には野球系は刺さらんのかなぁ?
かたちゃんの句、勉強句会のヤツですね。
殺風景な男子寮との組み合わせは良かったと思うんだが・・・
え?何が悪いのか具体的に言え?
いや、急に言われてもwww
ツユマメさんの句、中七を『はるのゆやけを』と読ますんですね。
下五の『翻す』がもったいないかなぁ。
翻したら、視線がハイヒールで終わっちゃうからね。
夕焼けに視線を留めるようにすれば良かったのかもね。
研知句詩さんの句、オイラも勉強句会の時キャンプ系の句を詠みましたが、その後『キャンプ=夏の季語』に気づきまして。
ただ、昨日のプレバトで『1人キャンプ(ソロキャンプ)』は季語としての賑やかさとは違う意味だから・・・てなことを組長言ってました。
ただ、この句は上五の『森満たす』・・・かな。
夕焼けが森の中で果たしてそんなに見えるのか?と言う気がするんですよね。
森と言えばやはり鬱蒼とした感じじゃないですか。
そこが引っかかったのかな?と。
まぁオイラがそう思うだけですけどねwww
季切少楽さんの句、勉強句会の句ですね。
その時のご本人談は『夕飯焦げちゃつたのは私のせいじゃないもん』
だそうです(笑)
だとしたら
・おこげができたのは春夕焼のせい
くらいにして、料理が焦げたのをはっきり出すのも手かも。
なんで焦げたの?あぁ、春の夕焼けに見惚れてたんだね。と最後は夕焼けに視線が落ち着くかな?と思うし。
案山子さんの句、こちらも昨日のプレバトで同じような指摘がありましたね。
『降る』が『くだる』と読むか『おりる』『ふる』と読むか・・・ですよね。
ここはひらがなで『くだる』で良かったのかも。
macoさんの句、家の中なのかわかりませんが、夕焼けの陽の光が差し込んで来ている。
思わず深呼吸した、と言う句ですかね?
としたら、上五の『隅々に』に少しだけ違和感を感じてしまいます。
夕暮れですから、陽はかなり傾いている、もしくは沈んでるんだから、そこまで隅々に届くまで陽の力はないのかな?と思います。
まぁ多分シーンからしてオイラのお 思う部分が違うんでしょうけどね(笑)
mihomeroさんの句、惜しいかなとオイラは思います。
中七下五で『これで最後の春夕焼』としちゃうと、余命幾ばくもない人の気持ちに取られかねない。
制服を着て見る春の夕焼けはこれで最後かな?と言う意味でしょうから、いっそ
・制服で見る春夕焼明日は無し
・制服で眺む最後の春夕焼
とかどう?←ダメよねwww
最後に、今回掲載された各種お便りを。

あ、ひーたんさんは、月曜『よしあきくんベストセレクション』の第3位。
上五の『カーカー』は『かあかあ』の方がいいかな?
プラス、お便り。
続いては火曜『季語深耕』

オイラ(笑)
2句人選に季語深耕に・・・・・・
オイラ近いうちに死ぬんじゃなかろうか?(爆)
そして水曜『お便り』


ツユマメさん親子が揃って登場!
しかも、揃って正人さんからの返信あり。
羨ましい!
さらに

千鳥城さんが3件!!
今回はお便り系も多数掲載されました!!
という事で以上です。
皆さま、今回もお疲れ様でした!
毎回言いますが、オイラの鑑賞や手直しは的外れの可能性大なんで、気にしないでくださいね!!
次回は3月8日の週、兼題は『磯巾着』です。
これは・・・全く自信ありません!!!
6句しか投句できんかったし・・・
何かの間違いで、人に寄り道できたらいいな。
多分・・・・・・

『並平にハウス』だろうなwww
【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『災害等で困っている方の為』への義援金や
『社会の役に立つこと』に使いますので、是非買うて下さい!