
頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!
ONEPIECEネタです。
ONEPIECEの中には、政府に協力する事を条件に、略奪を許可された

王下七武海
という制度がある。
107巻時点では

その制度は撤廃されているが。
そんな王下七武海。
バギーやジンベエには


『伝書バット』で勧誘されている。
ハンコックなどは

たった一度の遠征で、七武海へと誘い込んだ。

ローは海賊の心臓を100個届けて七武海入りした。
要するに、海賊としての強さや政府への脅威とみなされた場合に勧誘される。
ただこの王下七武海。
当然、その勧誘を蹴る事だってできる。

ポートガス・D・エースは勧誘を蹴っている。
エースの場合は、強さもさることながら、おそらく『Dの一族』である事が大きな要因だったと思われる。
と、ここで疑問が浮かぶ。
ルフィだ。
『最弱の海』と言われる東の海出身とは言え、初頭の手配で3千万の懸賞金を掛けられている。
強さ的にも問題ない(当時でも)
加えて『Dの一族』だ。

最初の手配書にも、ちゃんと『MONKEY・D・LUFFY』と記されている。
なのに、なぜ七武海に勧誘しなかったんだろう???
それがずっと気になっている。
主人公が政府の犬だと面白くないからなんて言わないでね
オイラが思うに、政府上層部、例えば当時の元帥・センゴクにまで話が通ってなかったのかな?と。
行ってれば、きっと七武海へ勧誘してたんじゃないかと。
そう思う。
それともう一つ。このルフィの手配書に関して。
↑にも書いたが、手配書の名前は『MONKEY・D・LUFFY』となっている。
これはここから先ずっと、である。
にも関わらず。

ニカとなったルフィの手配書が出た時

五老星は『Dも外せと伝えたはずだ』と言っていた。
ここでツッコませて頂きたい。
あの時点でDを外したところで、意味なくね?
もう『MONKEY・D・LUFFY』として名が知られとるじゃろ!
と(笑)
あのシーンを読んだ瞬間『今?』ってついツッコんだわ(爆)
という事で、今回の『ONEPIECE、疑問とツッコミ』は以上。
あ、何でもないです。呼んだだけですwww
【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!このLINEスタンプの売り上げは、全額『災害等で困っている方の為』の義援金や『社会の役に立つ事』に使いますので、是非買うて下さい!

ランキングに参加してます。ハゲになります 励みになりますので、1日1回↑↓どちらかポチっとw