古里の風

有料老人ホームの日ごろの様子を紹介致します

月に一度のバイキング!!

2014-05-11 | ケアライフ古里
毎月、第二日曜日は昼食をバイキング形式にて提供しています。
今月は2F入居者様の希望献立


「おいなりさん」や「ロールパンのツナサンド」や「からあげ」


職員が入居者様の元を回りながら、希望を伺い取り分けます






あれもこれもと選んでいる内に、お皿の中はは山盛り
「食べたいものと食べたい量を決める」まさに、バイキングの醍醐味を感じて頂き、
皆様に楽しんで頂きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰り?

2014-05-07 | 日記

毎年、この時期になると見られる光景です。
見え難いかと思いますが「ツバメ」です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・こどもの日

2014-05-06 | ケアライフ古里
5月5日は「こどもの日」そして「端午の節句」ということで、
様々な企画を行いました


まずは「鯉のぼり」
以前にも紹介いたしましたが、2F・3F・4Fそれぞれに飾られており、
間近で見ると、迫力があります

昼食は「立夏・端午の節句」メニュー
写真を撮り忘れしまいましたが、
山菜いなり寿司をメインに提供して頂きました。


午後に入り、入浴は「変わり風呂」として、
菖蒲湯を提供いたしました。
7日までの3日間行ないます。




そして、3時のおやつには「柏餅」を召し上がって頂きました。

これからも行事や昔からの風習などを取り入れて、
季節を感じ、思い出を振り返れるようなイベントを行って生きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の山菜祭り!!

2014-05-03 | ケアライフ古里
本日、2Fでは「食」から季節を感じて頂こうと、
山菜祭りと題したイベントを行いました


主役は今が旬の「たらの芽」や「こごみ」など、「春の山菜


まずは入居者様と共に下ごしらえ


やはり、天ぷらは外せないですね

 
こごみ」はマヨネーズで和え、「わらび」はお浸しに。
たらの芽」と「うど」は天ぷらに仕上がりました


昼食に皆さんで召し上がり、大好評
「昔は自分で採りに行ったもんだよ」と思い出話に花が咲きました。



・・・と、いつもならここでお終いですが、
終わらないのが、お祭りたる所以

午後は3時のおやつに向けて、「おやつ作り」
ここでも、「よもぎ」を使った草餅を作ります


すりつぶした「よもぎ」を混ぜ、練っていきます


ま~るく形を整え、あんこを添えたら・・・、


完成


3時のおやつは、展望室にて「お茶会」を開催し、
景色と共に楽しんで頂きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸クラブ 5.2

2014-05-02 | ケアライフ古里
本日行われた手芸クラブの様子を紹介致します。

1ヶ月ほど前に、入居者様が取り組まれている「あかりアート」を紹介し、
その様子をレポートしますとお伝えしたのですが、
久々にクラブの様子を伺うと、「もう完成するよ」と・・・
いきなり、完成品の紹介になってしまいましたが、


その正体は「スタンド照明」
見事な出来栄えです




他入居者様は引き続き制作活動に取り組まれています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする