古里の風

有料老人ホームの日ごろの様子を紹介致します

秋分の日!!

2014-09-23 | ケアライフ古里
今日は秋分の日、そしてお彼岸の中日ということで、
昼食時に「おはぎ」を提供して頂きました








あんこ・きな粉・ごまの三色
食べ応えはもちろんのこと、季節も感じて頂けたようでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~寿会~

2014-09-23 | デイサービス古里
デイサービス古里では9月15日~17日の期間に「寿会」を実施致しました。
まず、期間中を通して行ったのが、「うどん作り」


まずは生地作り
うどん作りは体力勝負


生地がまとまったら、踏み踏みタイム
利用者様も交代しながらお手伝いして頂きました。


その後は、上手に伸ばして…、


ここで重要なポイント、切る作業です
自然と皆さんの視線が集まります。


果たして出来映えは…?


見事に完成


うどんの他にも「おむすび」を作りました。


揚げたての「天ぷら」を添えて、皆さんと会食
うどんはしっかりとしたコシとお出汁の加減が絶妙と大好評でした

そして、午後の催し物として、日替わりでボランティアの方をお招きしました。




初日は、キッズバレエの皆さん
カワイイ踊りとたくさんの元気を頂きました。


2日目はハーモニカのボランティア様
様々な曲を披露して頂き、曲に合わせて元気な歌声が響いていました


最終日はフラダンスのボランティアの皆様
華麗な踊りに目が釘付け

3日間を通して、多くの利用者様に楽しんで頂くことが出来ました。
ご協力を頂いたボランティアの皆様、ありがとうございました<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~9月のおやつ作り 4F~

2014-09-21 | ケアライフ古里
今日行われた4Fの「おやつ作り」を紹介します
今回は「スイートポテト」です




今回はさつま芋だけでなく紫芋でもチャレンジしてみました。
ふかすと、より色が鮮やかになります




それぞれ、食べやすい形に成型し、卵黄を塗ったらオーブンへ

完成品と召し上がられている写真が無く申し訳ないのですが…
お芋本来の甘さと所々にゴロっと触感が残っているところが
美味しさと食べ応えの両方を感じられました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金色!!

2014-09-20 | 日記
ケアライフ古里の展望室からは
実った稲穂が黄金色のじゅうたんのように広がっています。




稲刈りを間近に迎え、この風景が見られるのもあと少しかもしれません。
お越しの際は、是非足を運んでみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご長寿表敬訪問!!

2014-09-19 | ケアライフ古里
敬老の日と関連して、ご長寿の表敬訪問がありましたのでご紹介します

まずは、今年めでたく100歳を迎えられる入居者様
安倍晋三内閣総理大臣と安部守一長野県知事からの表彰状が2通届きました。




若さの秘訣は、お化粧をし過ぎないこととお酒ということです。

他にも、ご長寿ということで自治会からのお祝いも届きました



これからも、元気にお過ごしください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする