今年度は、3年生の地学(選択者42名)の授業も担当することになりました。
最初の授業では、福島原発に関連して、放射能の話やエネルギーの話を行いました。これらのことを教科で扱えるのは、社会や理科だと思うのですが、いったい全国の小中高で、このように最新かつ生徒にとって気になる話題についてきちんと触れられているか疑問です。
マスコミから出ている情報は精査しなくてはなりません。有名なニュース解説者ですら、線量と線量率の違いがわからずに解説したりしています。
地学の授業風景については、またこちらでも話題にしたいと思います。
授業の回ごとにパーソナリティの生徒を立てて、会話のキャッチボールをしながら授業を番組形式ですすめてみたいと思っています。楽しみです。
最初の授業では、福島原発に関連して、放射能の話やエネルギーの話を行いました。これらのことを教科で扱えるのは、社会や理科だと思うのですが、いったい全国の小中高で、このように最新かつ生徒にとって気になる話題についてきちんと触れられているか疑問です。
マスコミから出ている情報は精査しなくてはなりません。有名なニュース解説者ですら、線量と線量率の違いがわからずに解説したりしています。
地学の授業風景については、またこちらでも話題にしたいと思います。
授業の回ごとにパーソナリティの生徒を立てて、会話のキャッチボールをしながら授業を番組形式ですすめてみたいと思っています。楽しみです。