川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

川を見てきました、

2011年03月27日 | 釣り部
酒匂川を見に行ってきました。

立花学園高校釣り部顧問です。



飯泉はどうなんだろう、気になりだして
自分の目で確認に。
人は少ないですね、難しいようです。

でも、偶然でしょうか、私の見ているときに魚が掛かりました。



いることはいるんですね、ヘラブナ。
鯉もいるようですから、きっと底を耕してくれるでしょう、
ジャミ(雑魚)がわいてくればヘラブナがすめる環境になるでしょうね。

稚鮎を見ようと小田原大橋へ。
濁りがあり、稚鮎は見れませんでしたが、
フライマンが一人、ダブルハンドを振っていました。



卒業生の話では、ルアーに稚鮎が突っかかってくるようですから、
松田地区は放流魚も含めて、結構いるんですかねぇ、


川を見ていたら偶然同級生に会って、
「何やってんの?」って顔で見られちゃいました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする