今回は「七夕ツアー!」
七夕の夜に御蔵島の満点の星空を!な~んていう企てのもとに出発です♪
が、海の方はかなりの荒れ模様。
ひいきめに見ても到着出来る確率は20~30%位かな~?って感じなのです。
案の定、三宅島に着く前に早々に御蔵欠航が確定。
三宅島で下りて、昨日のうちに頼んでおいたチャーター船で御蔵島へGO!
ということになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/129a59ea52bbb5f0b02b59b0202fd625.jpg)
う~、気持ちわる~......。でも気合いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/7526899d0764fc771ff3566e8f4b1df6.jpg)
着いてしまえばお天気は上々。でもやっぱり海は大シケ。
みなさんにも予めお伝えしていたのですが、イルカは残念、無理そうです。
翌日は問題なく行けそうなので、この日は山ツアーに切り替えて楽しむ事にしました。
まずは保育園ウラの稲根神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/c27196a1fccb2c5f0b19ba5ff65d2ba5.jpg)
この時期ならでは美しい「サクユリ」が、濃厚な香りを漂わせて咲き乱れています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/41/8f117c87a7c33b854e96f6f80df9399c.jpg)
御蔵島は天然水が湧き出ている島。マイナスイオンいっぱい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/041fd98c54335a741ae49cde3a4899d6.jpg)
こんな滝もところどころに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/897538c4f35cc071c18f40fe30dcee59.jpg)
黒崎の展望台。海に面した崖としては東洋一と言われる480mの絶壁なのです。
天気がよければ眼下に大海原が拡がるんですが、残念ながら雲に覆われて真っ白(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/42be76cba4d82ae4f4f1264387dc6f63.jpg)
眺めの良い場所で記念撮影 (^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ec/00a3e7e3783c9c3081cba9d3ed582d9e.jpg)
海に沈む夕陽が素晴らしい眺めでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/7caa8abe118af5b737b83c0b7f75a95a.jpg)
御蔵島の食材をふんだんに使った「御蔵荘」のディナー。すっごく美味しいんですよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/97fdc054b6381f79d5849d5b8ba8241d.jpg)
夜はオオミズナギドリと満天の星空を見にナイトツアーへ!
あの星空を写真で撮るのは無理なのですが、車を降りて空を見上げた途端にみんなで叫び声をあげてしまったくらいすっごい星空でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/2916b179ba2e48505983e386fac05db9.jpg)
翌朝は予想通り海もきれ~いに凪いで、待望のドルフィンスイム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/405773bdadb4e330389399a6e5989514.jpg)
やっと逢えた~!一日おあずけをくっただけに感激もひとしお!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d2/0f86da29d2adb3cf2d560d44824a6c1b.jpg)
ちょっと珍しい画像です。
いきなり頭突き~?さて何をしているのでしょう???
お客様のうちお二人は所用で一足先にヘリでお帰りでした。
実は御蔵に通って20年、まだ乗った事がありません。一度乗ってみたいんですが....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5a/5761544def9d02064f99f99148c48032.jpg)
波乱の幕開けとなった今回のツアーでしたが、終わりよければすべて良し!(?)
ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
また御蔵島でお会いしましょう (^o^/~
七夕の夜に御蔵島の満点の星空を!な~んていう企てのもとに出発です♪
が、海の方はかなりの荒れ模様。
ひいきめに見ても到着出来る確率は20~30%位かな~?って感じなのです。
案の定、三宅島に着く前に早々に御蔵欠航が確定。
三宅島で下りて、昨日のうちに頼んでおいたチャーター船で御蔵島へGO!
ということになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/129a59ea52bbb5f0b02b59b0202fd625.jpg)
う~、気持ちわる~......。でも気合いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/7526899d0764fc771ff3566e8f4b1df6.jpg)
着いてしまえばお天気は上々。でもやっぱり海は大シケ。
みなさんにも予めお伝えしていたのですが、イルカは残念、無理そうです。
翌日は問題なく行けそうなので、この日は山ツアーに切り替えて楽しむ事にしました。
まずは保育園ウラの稲根神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/c27196a1fccb2c5f0b19ba5ff65d2ba5.jpg)
この時期ならでは美しい「サクユリ」が、濃厚な香りを漂わせて咲き乱れています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/41/8f117c87a7c33b854e96f6f80df9399c.jpg)
御蔵島は天然水が湧き出ている島。マイナスイオンいっぱい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/041fd98c54335a741ae49cde3a4899d6.jpg)
こんな滝もところどころに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/897538c4f35cc071c18f40fe30dcee59.jpg)
黒崎の展望台。海に面した崖としては東洋一と言われる480mの絶壁なのです。
天気がよければ眼下に大海原が拡がるんですが、残念ながら雲に覆われて真っ白(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/42be76cba4d82ae4f4f1264387dc6f63.jpg)
眺めの良い場所で記念撮影 (^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ec/00a3e7e3783c9c3081cba9d3ed582d9e.jpg)
海に沈む夕陽が素晴らしい眺めでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/7caa8abe118af5b737b83c0b7f75a95a.jpg)
御蔵島の食材をふんだんに使った「御蔵荘」のディナー。すっごく美味しいんですよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/97fdc054b6381f79d5849d5b8ba8241d.jpg)
夜はオオミズナギドリと満天の星空を見にナイトツアーへ!
あの星空を写真で撮るのは無理なのですが、車を降りて空を見上げた途端にみんなで叫び声をあげてしまったくらいすっごい星空でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/2916b179ba2e48505983e386fac05db9.jpg)
翌朝は予想通り海もきれ~いに凪いで、待望のドルフィンスイム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/405773bdadb4e330389399a6e5989514.jpg)
やっと逢えた~!一日おあずけをくっただけに感激もひとしお!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d2/0f86da29d2adb3cf2d560d44824a6c1b.jpg)
ちょっと珍しい画像です。
いきなり頭突き~?さて何をしているのでしょう???
お客様のうちお二人は所用で一足先にヘリでお帰りでした。
実は御蔵に通って20年、まだ乗った事がありません。一度乗ってみたいんですが....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5a/5761544def9d02064f99f99148c48032.jpg)
波乱の幕開けとなった今回のツアーでしたが、終わりよければすべて良し!(?)
ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
また御蔵島でお会いしましょう (^o^/~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ed/f59d070cfeedaa2bc5a05ec5a5d55942.jpg)
漁船の揺れはとんでもなかったですが、ダイブキッズさんでなければ漁船という手もなく、東京に舞い戻って折り返し御蔵を目指す羽目になったようですね(・・;)
居残り日にそんな方たちに会いました。
なにはともあれかわいい母子いるか、忘れません!
またぜひ、よろしくお願いします!
ありがとうございました!
ホントに楽しかったです!
また是非ご一緒しましょうね!
よろしくお願いしま~す(^o^/~
飛行機の窓からの海(イルカ?)の写真は、見えて(?)たのですが、今日はいろいろ操作してたら、気がついたら(笑)ここまでたどりつき、きれいな写真と臨場感溢れる文章に、感激!
御蔵島には、毎夏行かれてるのですか?
島で車屋さんをはじめたら、どうでしょうね?あ、ガソリンスタンドも要りますね…。だめかぁ。
なんか、私も一瞬御蔵島にワープしたみたいな、楽しい体験でした。
ありがとうございました。