「ツアーは全部初島にしちゃいます」と昨日書いた舌の根も乾かないうちに
今日は網代に行って来ました!
ボートスペシャリティの講習があったせいもあるのですが、魚影の濃さでは
No.1の網代はきっと凄いことになってるんちゃうやろか?と気になって仕方
なかったわけでもあります。
そんな網代!
やっぱり凄かった!
1本目は「キッテ根」
潜降ロープを降りて行くともうすでにイサキの若魚がすっごい数で群れてます!
根の周りにまずはメジナやネンブツダイがわんさか!

メジナと言えどこれだけいると壮観!
ちょっと離れたところには「タカベ」がとんでもない数でごっちゃり!
初島のタカベと較べるとサイズは半分位で小さいのですが数が凄い!
初島のはどどぉ~っと流れ去っていくのですが、ここのは雲のようになって移動
します。こんなにいっぱいのタカベそうそうお目にかかれるもんじゃありません!
思わず突っ込んで行きました。「カイカン」です!いやホント凄かった!

写真だとわかりにくいなぁ。スミマセン。
とにかく根の上にいればどっぷり魚に囲まれます。めちゃ気持ちイイです。
でも、これだけエサがあるのにカンパチやワラサは入って来ません。
時間帯が合わなかったのかな?
群れの多さに気を良くしたのと「ワラサ来い!」という願いのもと、2本目も
「キッテ根」へ。
すると午前中あれだけいた群れが今度はいません。
サカナたちがパラパラとした印象であれれ....?
んが、ここで豊島くんがトビエイをGET!
見事カメラに収めてました!
あれだけいたサカナがこれだけイナイということは....。
逃げたに違いない!
という思い込みのもと原因を探りにちょっと回りを探検に。
そして、こいつらを追い払った奴等のいそうな所はと当たりをつけて行くと
(最近、サカナの気持ちがちょっとわかる)
キタぁぁぁぁぁぁぁ!
初島と同じ 怒涛のワラサ大軍団!
これがなかなかイイ奴等で、目の前をどどどどど~っと流れて行ったかと思うと
また戻って来てしばらくの間、周りをぐるんぐるん回ってくれたのでした。
その数やっぱり数百尾!それはそれはシアワセなひとときでしたぁ!
(ずっとムービーを撮ってたので写真はナシです。ゴメンナサイ)
水温は10m位までが26~27度。サーモクラインの下は23度。
透明度は初島よりちょこっと落ちて15m位。
でもやっぱり群れの数は圧倒的な網代でした。
ところで網代と言えばオバチャンの作る食事が楽しみなところでもあるのですが
今日はオバチャンがお盆休みでお昼はナシ
ということでココです♪
<ahref="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/a031c2ddbfe76ff1e494f35a807a2da4.jpg">
お昼は熱海の「うまい鮨勘」で。ここは手頃な値段で美味いんです♪
今日は行きも帰りも裏道を使いまくれば大丈夫くらいの混み方で、あんまり
苦労はせずにすみました。明日はどうかな?
今日は網代に行って来ました!
ボートスペシャリティの講習があったせいもあるのですが、魚影の濃さでは
No.1の網代はきっと凄いことになってるんちゃうやろか?と気になって仕方
なかったわけでもあります。
そんな網代!
やっぱり凄かった!
1本目は「キッテ根」
潜降ロープを降りて行くともうすでにイサキの若魚がすっごい数で群れてます!
根の周りにまずはメジナやネンブツダイがわんさか!

メジナと言えどこれだけいると壮観!
ちょっと離れたところには「タカベ」がとんでもない数でごっちゃり!
初島のタカベと較べるとサイズは半分位で小さいのですが数が凄い!
初島のはどどぉ~っと流れ去っていくのですが、ここのは雲のようになって移動
します。こんなにいっぱいのタカベそうそうお目にかかれるもんじゃありません!
思わず突っ込んで行きました。「カイカン」です!いやホント凄かった!

写真だとわかりにくいなぁ。スミマセン。
とにかく根の上にいればどっぷり魚に囲まれます。めちゃ気持ちイイです。
でも、これだけエサがあるのにカンパチやワラサは入って来ません。
時間帯が合わなかったのかな?
群れの多さに気を良くしたのと「ワラサ来い!」という願いのもと、2本目も
「キッテ根」へ。
すると午前中あれだけいた群れが今度はいません。
サカナたちがパラパラとした印象であれれ....?

んが、ここで豊島くんがトビエイをGET!
見事カメラに収めてました!

あれだけいたサカナがこれだけイナイということは....。
逃げたに違いない!
という思い込みのもと原因を探りにちょっと回りを探検に。
そして、こいつらを追い払った奴等のいそうな所はと当たりをつけて行くと
(最近、サカナの気持ちがちょっとわかる)
キタぁぁぁぁぁぁぁ!
初島と同じ 怒涛のワラサ大軍団!
これがなかなかイイ奴等で、目の前をどどどどど~っと流れて行ったかと思うと
また戻って来てしばらくの間、周りをぐるんぐるん回ってくれたのでした。
その数やっぱり数百尾!それはそれはシアワセなひとときでしたぁ!

(ずっとムービーを撮ってたので写真はナシです。ゴメンナサイ)
水温は10m位までが26~27度。サーモクラインの下は23度。
透明度は初島よりちょこっと落ちて15m位。
でもやっぱり群れの数は圧倒的な網代でした。
ところで網代と言えばオバチャンの作る食事が楽しみなところでもあるのですが
今日はオバチャンがお盆休みでお昼はナシ

ということでココです♪
<ahref="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/a031c2ddbfe76ff1e494f35a807a2da4.jpg">

お昼は熱海の「うまい鮨勘」で。ここは手頃な値段で美味いんです♪
今日は行きも帰りも裏道を使いまくれば大丈夫くらいの混み方で、あんまり
苦労はせずにすみました。明日はどうかな?