
今は、住んでいるマンションの設備の維持管理の仕事をしているが、
現役時代はメーカーで物を作って売る仕事をしていた。
物作りに熱中していた時にも、保全性に気を使わない訳ではなかった
けど、今ユーザーとして物を修理し長持ちさせようとする立場にいると、
保全と言う仕事の大切さを身に染みて感じている。
昨日は、外灯に電気を送っている地下ケーブルの絶縁抵抗を計測し、
絶縁が劣化している個所を探して、修理する作業をした。


今日は、受水槽の水を抜いて中を清掃し、ついでにボールタップを
交換する作業に立ち会った。

今、壁面塗装工事の5年目点検で業者がベランダを見に来ている。
世の中では、道路や橋や建物の劣化対策が問題になっているが、
我々の身の回りでも保全して寿命を延ばすか、更新するか考え
させられる場面が多い。
自動車は、車検制度で定期点検が義務化されているが、家電製品は
修理するより買い替えることが多い。
こんな使い捨ての風潮は、これでいいんだろうか?
作る人、売る人も大切な仕事だが、点検・修理して寿命を延ばすことも、
大切であろう!
現役時代はメーカーで物を作って売る仕事をしていた。
物作りに熱中していた時にも、保全性に気を使わない訳ではなかった
けど、今ユーザーとして物を修理し長持ちさせようとする立場にいると、
保全と言う仕事の大切さを身に染みて感じている。
昨日は、外灯に電気を送っている地下ケーブルの絶縁抵抗を計測し、
絶縁が劣化している個所を探して、修理する作業をした。


今日は、受水槽の水を抜いて中を清掃し、ついでにボールタップを
交換する作業に立ち会った。

今、壁面塗装工事の5年目点検で業者がベランダを見に来ている。
世の中では、道路や橋や建物の劣化対策が問題になっているが、
我々の身の回りでも保全して寿命を延ばすか、更新するか考え
させられる場面が多い。
自動車は、車検制度で定期点検が義務化されているが、家電製品は
修理するより買い替えることが多い。
こんな使い捨ての風潮は、これでいいんだろうか?
作る人、売る人も大切な仕事だが、点検・修理して寿命を延ばすことも、
大切であろう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます