プロセカのイベント終了しますた。

でもステージセットが完全にレオニ仕様と言う矛盾www


これも4.5周年だからか。知らんけど。



今回はレオニが有名バンドの前座を務めるハナシ。
………ドームツアーならぬホールツアーだってさ。実在している名称を微妙に変えて使ってるのはたまにあるけど、『ドーム』も回避しなきゃならんのか………?
そのバンドが有名かつ、元々今まで前座を勤めてたのはバンドに所縁のあるバンドだったからか、新人でその繋がりも見えない(と言うか実際無い)レオニが歓迎される筈もなく(´・ω・`)
でもそのバンドのギターボーカル(立ち絵が実装されてないので今回だけの登場と思われる。後から追加される事もあったけど)がレオニの演奏を直に見てアドバイスをくれたので、レオニのライブ力はアップしましたよとそう言う。
志歩が本当なら自力でホールには立ちたかったとも言ってたが、段階は踏まないとムリぽと内心突っ込んだ。キモチはわかるけどそこはね?
そんなデビューと同時にとかなんならデビュー前からとかでドームツアーが出来るのなんてジャ(検閲がはいりました)じゃないんだからと。

でもステージセットが完全にレオニ仕様と言う矛盾www
背景スチルは使い回し前提だからね、仕方ないねw
今回は4.5周年企画の関係ですんごくガチャをぶん回す必要があったのでイベントキャラも引けました。

サブストーリーで穂波が小さい穂波(小学生)とちょっと大きい穂波(中学生。おこ)の居るセカイに迷い込むと言う、すぺさる感のある展開もあった。

これも4.5周年だからか。知らんけど。

ストーリー中のスチルも今回は特殊だったな。多分演奏中の4人を一枚絵(二枚かもしんない)に描いてたのをトリミングと言うかアップにして、これも一歌から左にカメラパーンして穂波に変わってたし(撮り損ねてんなよ)

アフターライブは中庭ステージだったんだが、始まる前は上部にシートが張られててリアルのステージみたいな扱いになってて芸が細かいw


アフターライブは中庭ステージだったんだが、始まる前は上部にシートが張られててリアルのステージみたいな扱いになってて芸が細かいw

舞台下から見上げる視点になってたのは空の効果に力が入ってたからか?
流星もあったし。

今回のスタンプミッションはコレが一番キツかった(AP=オールパーフェクト)けど、自力でなんとか出来るモノだけだったのでそこは助かったお。

こう言うのが5枚ある。今回も頑張りました(*´ω`*)全種類松で行けたからな。