Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

【悲報】にゃんこ大戦争さん、インキュベーターの支配下に堕ちる

2025年01月29日 | ゲーム
尚、下部にスタートアイコンが出る前のトプ絵。



ヒィ∑(゚Д゚)


つまりはまどマギとのコラボがはじまっただけなんだが、なんでこんなキュウベエの群れをトップ絵に配置しますかね。わかってやがるなこいつぅ⭐︎


本編に対してはほぼ放置なんだけど、ガチャを回す為のアイテムは溜まってたんでこれを機に放出したる(*´Д`*)




取り敢えずQべぇは確保出来たのでよかった(え)けど、やっぱほむほむ欲しいからまだがんばうのれしゅ。

夢も希望もあるんだお‼︎←あるとは言ってない
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだタピオカを崇めている層は居るんですかね。居るんだろうな、局地的には。

2025年01月28日 | ゲーム
『キュイジニア ポムとまんぷくダンジョン』

タピオカティーを片手に、調理器具を振り回し、様々な食材たちを求めて冒険に乗り出しましょう。※ジャケ裏より

つまりダンジョンで食材を調達して町で食堂的にお客にもてなしてって系のゲームな訳だが………調理器具を振り回すのはともかく(え?)タピオカティーは重要なんですか(お問い合わせ)

おじさん的にはタピオカティーとかなにやら気恥ずかしさがあって、スーパーで売ってるような形状のアレにの購入にもちょいと踏ん切りをつけなきゃな有様だってのに(知らんがな)

なんて個人の感想はいいんだよ。

コレ、今日が発売日で今日届いてんのよ。

……………なんで?∑(゚Д゚)

火曜だぜ?

普通日本向けに作られてるゲームは木曜で、世界基準を視野に発売してるゲームでも金曜なのよ。

たまに発売日そのものに意味があって曜日度外視の事もあるけど………1月28日、なんの語呂合わせも思いつかないのだがこれは一体(ggrば何かわかるのかもしれんがそこまでするキモチは無い模様)


と言うか、てっきり郵便で来ると思ってたら黒猫だった。

たしかに特典付きではあるけどそんなゴツいのがついて来るのではなく、ポスカっぽく見えるけど料理研究家リュウジがゲーム中の料理をレシピ化した物が入ってるだ気でそのサイズもロム同等だったのだからマジ郵便でよくなかったんかと。

まぁ、猫様がすっぽりと言うかギリ(を微妙にオーバー)入るような箱なのである意味需要はあるからいいんですが。


そして俺氏、軽くリュウジ信者なのでこれが欲しくて買ったまであるかもしれない。
でもレトルトパックの印刷塗料は口に入るのを前提にしてないので、パスタと同じ鍋で茹でるのはやめた方がいいと思うの(´・ω・`)



あと『冒険に乗り出す』ってなんだ『繰り出す』じゃないのか。今気になったんだけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリ、嬉しそ……う?

2025年01月27日 | プロセカ
今日はプロセカの朝比奈まふゆさんののお誕生日れす。

…………表情死んでんな(´・ω・`)

でも仲間の前での素顔のまふゆがこんなんで、その範疇としてはそれなりに喜んでる……っぽいからね、これでもね。



誕生日のお祝いがサプライズだと思い込んで、一生懸命まふゆから隠そうととしているショったいレンきゅんがこちらです。

靴下にガータベルト感あってけしからんです。
でもこんな弱々しい気遣いのレンきゅんなのも可愛くてよき(*´Д`*)

他のセカイのレンは基本元気っ子だからね。
それで誕生日ライブで歌って踊るのが『シャドウシャドウ』かよ。誕生日なのに。
とかは思うがこう言うライブの時でも無いと(譜面を追うのに全力だから)落ち着いて歌詞を聞いてられないので……後で歌詞を文字起こししようと思うくらいには気に入った(`・ω・´)

ゲームとしてのプレイ中には(余裕無くて)気が付けないところに目が向くのはいいよなぁ。
プロセカの音楽円盤は基本ワンダショしか買ってないんだけど、ニーゴのもっと買ってもいいかなぁ。

カイトが出た後のニーゴのは買ったり予約したりしてるんだけどさ。



で、ライブ終わった後このこれからまふゆの誕生日ぱーちーをはじめる前に説明をしだしてる瑞希がこちらです。…………瑞希が元通りの瑞希になれて良かったなぁと改めて。・゜・(ノД`)・゜・。



尚、今回のライブも1時間毎の開催ですwたすかるぅwww

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このカシオミニを賭けてもいい

2025年01月26日 | 書籍
『動物のお医者さん』1

某無料漫画アプリで取り扱ってたのをやめまーすとなったのは再発売されるからか。と納得して早数ヶ月。

単行本が再発売されたと知った時には既に◯巻目になってたのもあり、元祖のばーぞんで全巻持ってたのもあって

別に買わなくてもええか

と流していたのだががが。


………これはこれで買ってもよくね?とか指針が変わった頃にはどう考えても一巻の初版は確保出来んよな?な時期で。

となると今更買うのもなー、となると電子書籍かなー。紙書籍はもうあるんだし(そしてよく読んでたからこその劣化がえぐい)むしろ電子書籍でもいいのかなー。


などとぼんやり考えてたら密林が

お前のポイントがそろそろ消失するんだけど?

とか訊いてきた。


………………渡りに哲也、或いはシップじゃね?


との経緯でとりま一巻買いました。
今後ポイント消失のタイミングで続巻にも移行するかと思います。
結果オーライ。



名作は色褪せねぇよなハムテル。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホラーって夏でも冬でも結局需要も供給もある

2025年01月25日 | 書籍
買わなきゃ(使命感)と思って本屋に行ったらお目当ての本(『慄く』)の隣と斜め下にも気になる本があったのでまとめて買って来た。

わぁい三津田信三だぁ(*´Д`*)なんか表紙エグいけど。

有栖川有栖の方は……もしかして買ってる?とか思ったがだとしても些細なことでは無い(キリッ)と思ってそのままな。

でも発行日が今月なんでたぶん気のせい。別形態の可能性もなくも無いがだとしても結果は同じだし(キリッキリッ)

そんな事より裏表紙側の帯にトリビュート・アンソロジーのお知らせあったやないか……また本屋行かなきゃ(使命感)

単に見落としてたならいいけど、地元書店で扱ってないなら密林もしくは遠方書店に探索に出向かないとだからぬ。



そんだけ息巻くんなら前もってリサーチしとくなり予約するなりさぁ(小声)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする