『鬼灯の冷徹』で一部説明されていた『吉備津の釜』が気になったので『雨月物語』を買ってみた←他八話収録
まずは密林で『雨月物語』をリサーチして、元ネタ(ネタ言うな)と現代語訳とが両方乗ってるのを地元書店で買ったんだが何か?
って言うか、実物見て買いたいよな本は。説明文章だけじゃ見通せないとこもあるし。
ちくま文庫の方も気にはなったのだが、見つけられなかったのか置いてなかったのか、まぁいいやで角川ソフィア文庫に落着。
取り敢えずぬこの栞を貰えてたから俺様大勝利だ!!( ̄□ ̄)!!
読書中に栞は使わない派なんだが関係ねぇっす!!←栞が無きゃ自分が何処まで読んだか判らないってどうなの。って意見に感化されたらしい
まずは密林で『雨月物語』をリサーチして、元ネタ(ネタ言うな)と現代語訳とが両方乗ってるのを地元書店で買ったんだが何か?
って言うか、実物見て買いたいよな本は。説明文章だけじゃ見通せないとこもあるし。
ちくま文庫の方も気にはなったのだが、見つけられなかったのか置いてなかったのか、まぁいいやで角川ソフィア文庫に落着。
取り敢えずぬこの栞を貰えてたから俺様大勝利だ!!( ̄□ ̄)!!
読書中に栞は使わない派なんだが関係ねぇっす!!←栞が無きゃ自分が何処まで読んだか判らないってどうなの。って意見に感化されたらしい