Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

全てを見渡さないと気付けない事

2013年10月09日 | オタク
『アメトーーク』で男塾芸人をやってたタイミングで所持してた単行本の最終巻が無いのに気付いて、中古屋で発掘してきたのがだいぶ前。

そうして磐梯南無湖がなにを暴走してか限定版に男爵ディーノのフィギュアを添付させるとか言い出したよ事件(事件なのか)でもって、最初から読み返してみる気になったら…実はあと三巻無かったデスヨと気付いた次第で。

だがそれはそれとしてやはり読破した所で男爵ディーノが採用されたのが納得いかないんだが。

公式見解としては洋装を纏っている男爵ディーノも、校則で着用を義務付けているふんどしを装備してるから。らしいのだが…


なぁ、服装で言うなら闘いに出向いている時は道着を着用しているが学内では学ランになってる飛燕が…

末期には学ランの下に一人だけTシャツ(?)を着てやがった件が気になってならないんだが!!( ̄□ ̄;)!!

お前は女子柔道部員か!!(゜Д゜;≡;゜Д゜)


…男塾って定期的に女顔?なキャラが出てはもれなくオカマ野郎と言われているんだが…(そして何故か富樫の遭遇率が高いんだが)

飛燕に関しては後輩に敵も見惚れる美しさと評価されたり、敵のジジィにはその美しい顔をぐちゃぐちゃにしてやるわー!!と、お局様的嫉妬を一身に受けたり、長い移動中には編み物したり刺繍をしたりと突っ込み待ち要素も忘れないと(一応武器に似てるからとの言い訳は立つんだが)腐ったスキルの高さが異常なのは何を今更とはいえ…

…上は学ラン・Tシャツで下はふんどし一丁の飛燕とかどうなんだろう…需要は高まりそうだが何やってんだ感と公式が病気の評価も激しく上がりそうだな(寝言)


いや、ここは素直に桃or学長でよかったと今でも思うんだけどヤツは態度を改めるつもりは無いようですよ大豪院先輩…(T^T)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする