……思ってた四倍かかったよ3DSのローカル通信でのお引っ越し(しかも最初と途中と最後にやっぱりネット回線接続必須でやんの)
引越し元で荷物をまとめる(8時間)→ここでネットに繋がらなくて一度中断→繋ぎ直して再会→引越し先で荷物の展開(8時間)
…最大メモリを積んでた(そしてそこそこ荷物もあった)ので想定内の弊害ではあったがな。
これだけ大容量だとホントはPCで移動処理しちまうのが筋なんだろけどさ、一度搭載させたNEWの方のメモリをもう一度挿し直すの面倒だったんだももも。←タッチペンで引っ掛けてカバーを外せと取説にはあるのだが、構造上引っ掛かりが甘いので些末な傷が付くだけで開きやしない罠←ドライバーに緩衝材噛まして開けたけど
まぁ引越しはようやく済んだのだが…ブルーライト対策のフィルムで画面がうっすら暗くて困ると今頃気付いた…
いや、単独で使ってれば気にならないんだろうけど…あるからなぁ、比較対照……
って言うかカバーの保護フィルムは自然に剥がれるまで剥がさないお前の信念なんなの。
引越し元で荷物をまとめる(8時間)→ここでネットに繋がらなくて一度中断→繋ぎ直して再会→引越し先で荷物の展開(8時間)
…最大メモリを積んでた(そしてそこそこ荷物もあった)ので想定内の弊害ではあったがな。
これだけ大容量だとホントはPCで移動処理しちまうのが筋なんだろけどさ、一度搭載させたNEWの方のメモリをもう一度挿し直すの面倒だったんだももも。←タッチペンで引っ掛けてカバーを外せと取説にはあるのだが、構造上引っ掛かりが甘いので些末な傷が付くだけで開きやしない罠←ドライバーに緩衝材噛まして開けたけど
まぁ引越しはようやく済んだのだが…ブルーライト対策のフィルムで画面がうっすら暗くて困ると今頃気付いた…
いや、単独で使ってれば気にならないんだろうけど…あるからなぁ、比較対照……
って言うかカバーの保護フィルムは自然に剥がれるまで剥がさないお前の信念なんなの。