![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/04340ed9e349ef90d4121f1f3b58fb98.jpg)
巷で噂と言うか問題になっている紅麹、早々に
『ちゅ〜るに紅麹は使われていません』
との公式アナウンスがあった後に、某YouTuberが
『ちゅ〜るには紅麹が入ってます‼︎』
と言ってるのをサムネイルで見つけて∑(゚Д゚)
そう言うのってたまに逆張りで吠えてる回転数目当てのも居るから、そう言うんだったら「はいはいワロスワロスw」で流してたんだけど、信ぴょう性の高い獣医さんがやってるチャンネルだったので、どう言う事だってばよ⁉︎とオモタら、紅麹は入っているけど件の業者の商品では無いからセーフとの事。
と言うか、本筋はペットフードに着色料いらんくね?って事だったようです。ちゅ〜るの紅麹も色素部分を採用している感じなのか?
動物に見えている世界は人間のそれとは違っているとは有名な話だし、ニンゲンの目に付く『赤』もネッコにはそうでもねーのも知られた話なのを思えば、そらな。
…………と、ここまでが前提。
そんなハナシがあったらちゅ〜る以外の猫様が口になさる物品が気になるのは猫飼いとしては当然なので、とりま最近服用するようになった猫様のお薬……と言うか栄養補助食品を確認してみた。
製造元?が、まさかのHOKUTOと言うかホクトグループ…………
………………え?キノコ屋さんですよね?(会社のロゴのTがエリンギの)
ちょっと意外過ぎるお名前に出鼻がくじかれたんだが。←?
って言うか、クランベリー粉末が入ってるとか、意識高い系か。←?
最初は薬として喉奥に放り込んでたんだが、美味しいのかお菓子感覚で自主的に食ってくれるようになって良かった。ラムネ位のサイズだから飲み込むの辛く無いかちょっと心配してたんだよな(´・ω・`)
21世紀終わっても続いてそうだよなぁその辺。
長いシリーズってたまに、『この本屋に通える範囲内に、同じように買い揃え出した人が生息してんのか?』って思うように歯抜けで売れてる時あるよな。