<ギャラリートーク>
第30回2019年神奈美会員展(3);第7日目(最終日);ギャラリートーク
2019年10月14日(月) 曇後雨
前の記事
↓
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/45cc340e0fef7e0025c67adfd73ea595
<台風一過,会場へ>
■巨大台風19号で休館
台風19号は10月12日から13日にかけて,関東,上信越,東北地方に多大な被害をもたらした.幸いなことに我が家の被害は軽微だったが,各地の甚大な被害の報道に接し,ただ,ただ驚き,いいようのない悲嘆な気分になってしまった.
私の故郷は千曲川流域になる.幸いなことに実家は千曲川より高いところにあるので,被害は免れたが,私が中学高校時代に通学していた上田では千曲川に掛かっていた上田丸子電鉄の狭量が落下したとのこと,この先,一体どうなるんだろうと心配である.
さて,本題に戻ろう.
台風19号の影響で,今回の展覧会の開場である横浜市民ギャラリーも,10月12日(土)~13日(日)の2日間は休館になった.従って,最終日の今日は,実質,開催5日目ということになる.開催日数が7日間の予定が,5日間になってしまった.
最終日の今日は,午後一番にギャラリートークがある,そして16時00分に閉会.その後,会場の撤収作業を行って,第30回2019神奈美会員展は終了ということになる.
■大混雑の横浜駅
私は少し早めに会場へ行こうかと思う.
朝の雑務も終えて,早速会場へ向かう.天気予報では午後3時頃から雨ということなので,撤収作業を終えた時点では間違いなく雨になりそうだ.やむなく少々邪魔だなと思いながらも,コーモリ傘持参だ.
途中,横浜駅で下車.入手したい書籍があるので,有隣堂に立ち寄るが,横浜駅界隈の余りの人出にまずはビックリ.何かイベントでもあるんだろうか.とにかく大変な人出である.
本を購入してから,少し早めの昼食を摂ろうかと思ったが,適当と思える食堂はどこも満席で,店の外に列ができている店もある.ならば,コンビニでオニギリでも購入しようかと思ったが,どのコンビニや駅売店もオニギリの棚は空っぽ.これには参った.
<雨模様の桜木町駅前>
■混雑を避けて桜木町駅へ
横浜駅界隈の混雑を避けたいこともあって,根岸線電車に乗って桜木町まで移動する.
桜木町付近もやっぱり大変な人出である.構内の売店を覗いてみる.ここでもやっぱりオニギリは皆無.
昼食1食ぐらい抜いても特段にどうと言うこともないので,そのまま展覧会場へ向かうが,その途中,たまたまパン屋の前を通る.
”ああ,そうか! 昼食はパンにしよう・・・”
ということで,成り行き任せで菓子パンを2個購入.地殻のベンチに座って,ソソクサと昼食を済ませる.
桜木町から紅葉橋を渡って会場へ.天気予報が少し外れて,小粒の雨が音もなく降っている.
<やっとパンにありつく>
<ギャラリートーク>
■知人来訪
12時少し前に会場に到着する.
会場はガラ~ンとした雰囲気である.来場者名簿を見ると,私が到着する前に街道歩きの仲間2人,塔ノ岳関係の方1人が会場の来られていたようである.会えなくて大変失礼してしまった.
展覧会終了間際に,某大学公開講座『鎌倉学』受講者の方が,雨の中わざわざお越し頂いた.有難い幸せ.
<横浜市民ギャラリー>
■ギャラリートーク
13時からギャラリートークが開催される.絵画,陶芸など,出品されている作品について,ギャラリーの批評が順次行われる.
私は,今回の展覧会にF20号の水彩画2枚を出展している.私の絵についてもいろいろと批評を受ける.私の絵については稿を改めて,当ブログに投稿することにしたい.
<ギャラリートーク風景>
<撤収作業>
■閉会の挨拶と撤収作業
16時丁度に,会長から閉会の挨拶がある.
開催期間中に台風の襲来があったが,何なともあれ,会員展は終了した.次回は来年5月の公募展である.この公募展に向けて一体何を描こうかともう迷い始めている.趣味は楽しいが同時にシンドイものだなとつくづく思う.
<閉会の挨拶>
■無事帰宅
撤収作業も,もう何回も経験しているので迷うこともなくお手伝いをする.撤収作業は40分ほどで終了する.
会場の外に出る.雨も止んでいるようである.
たまたま居合わせた仲間と一緒に桜木町駅へ.
桜木町駅でお別れし,私は根岸線大船行に乗車する.大船駅で乗換え時間3分.小走りで路線バスに飛び乗る.これで大分疲れる.
無事帰宅.
やれやれ,これで空きの行事も無事終わったな.
(おわり)
「趣味三昧;セピア色の画集」のつづきの記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/3a5a3e8b846c9a68393fc7b0428a2746
お断り;
これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.