中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

初夏の鎌倉;台峯緑地の緑陰とハンゲショウとアジサイを楽しむ

2016年07月04日 18時19分08秒 | 鎌倉あれこれ

                           <西ノ台の展望台から北鎌倉方面を望む>

  初夏の鎌倉;台峯緑地の緑陰とハンゲショウとアジサイを楽しむ
          (山旅スクール5期同期生)
         2016年7月3日(日) 晴

<ルート地図>


←クリック拡大

<北鎌倉駅から光照寺へ>

■突然のお誘い

 昨日(7月2日)は猛暑の中,塔ノ岳を往復した.疲労困憊.特に足が痛いとか腰が痛いとかいう話ではいが,一晩寝た今朝も体中に倦怠感が残っている.何時もは早朝3時頃起き出すが,今朝に限って,体中が怠くて起きる気がしない.結局6時頃までグズグズと起きられずに居る.
 身体全体が重い感じが残ったまま,6時頃起床する.そして何時ものように,朝一番にPCメールをチェックする.沢山のジャンクメールに埋もれるように山旅スクール5期のYBさんからのメールがあるのを見つける.
 「まだまだアジサイが楽しめそうなので歩きませんか.北鎌倉駅9:30集合です」
という内容である.
 今朝も,まだまだ身体の節々が強張った感じで疲労が残っているが,二つ返事で,
 「参加します.楽しみにしています」
という主旨の返信をする.
 実は2日前の金曜日から蒸し暑い中を外へ出っぱなしである.今日もこんなことで鎌倉を歩き回ることになる.そして明日の月曜日も金沢八景方面に出掛けなければならない.良い年をして蒸し暑い中を連日出掛けるのは結構シンドイものがある.でも,そうは言っても,当の本人が出掛けたがっているんだから,是ばかりは致し方ない.

■見頃のアジサイ
 身体が疲労していなければ,自宅から北鎌倉駅まで当然歩いて行くところだが,今日ばかりは湘南モノレールを利用して大船駅経由で北鎌倉駅に向かうことにする.
 最寄りの湘南モノレール駅へ向かう,駅近くのアジサイの咲き具合を見たかったからである.実際にこの目で確かめると,下の写真のように今正に見頃である.
 ”シメシメ…これならばまだ十分楽しめるぞ…!”
 まだ少々時間があるので,大船駅構内の商店街をブラブラする.そこで偶然にもハイキングの言い出しっぺのYBさんとバッタリ一緒になる.
 
<湘南モノレール某駅近くのアジサイ>

■稲荷神社のある浦路地
 9時18分,北鎌倉駅に到着する.
 明月院のアジサイが終わりになったらしく,北鎌倉駅は比較的閑散としている.定刻前に参加予定の5名(男1人,女4人)が揃う.
 このグループでは予め行き先を決めないで,適当の歩き回ることが多いが,今回も事前にはどこへ行くか全く決めていない.
 …が,結局は地元の私が適当に案内することになる.
 「じゃあ,まずは裏道を通って光照寺へ行きましょう…確か山門前にアジサイがあったh図です…」
という次第で,9時30分に北鎌倉駅から足任せ歩きが始まる.
 なるべく自動車と人を避けながら歩くようにしたいので,北鎌倉駅前の交番脇から閑静な路地に入る.
 9時31分,稲荷社の前を通過する.
 曲がりくねった路地を抜けて,一旦,自動車道路に突き当たる.この道路を右折,さらにその先で左折,待たせまい路地に入る.この辺り一帯は如何にも北鎌倉らしところである.
 
<稲荷社>                              <北鎌倉の路地道>

■光照寺に到着
 路地道は再び広い通りに突き当たる.ここを左折すれば北鎌倉女子学園のキャンパスに突き当たる.この道路を横断して,また路地道に入って道なりに進むと,急坂の広い道路に突き当たる,左折して坂道を少し登る.
 9時44分,光照寺に到着する.
 ここは時宗の寺.山号は西台山.クルス紋で有名である.
 つい先日,ここを訪れたときには山門前のアジサイが綺麗だったが,もうすっかりなくなっている.

<光照寺山門>

■クルス紋と子育地蔵
 山門にあるクルス紋と,境内にある「おしゃぶき」と子育地蔵を拝観する.
 9時47分,光照寺の参拝を終えて,再び坂道を登り続ける.
 
<クルス紋>                                <子育地蔵>

<台峯緑地の展望台へ>

■アジサイ咲き乱れる山道
 坂道を登ると台の住宅地に入る.住宅地の案内板が立っているところで道路がY字型に分かれる.私達は向かって左側の道を進む.
 1~2分歩くと進行方向左手に稲荷神社参道があるが見送って先へ進む.途中から左側の路地に入る,道なりに進むと自動車も通れない細い道になる.さらにその先で階段道に突き当たる.ここを左折して,暫くの間,急階段を登ると,土道に変わる.さらに右手に土道を分岐しながら登り続けると,アジサイが咲き乱れる山道になる.

<アジサイの山道>

■稲荷神社上の休憩所
 進行方向左手に金網のフェンスが現れる.道路は突然ロープで通行止めになっている.ロープの手前で右折して道なりに進む.そのすぐ先で山道と合流するので,その山道を一寸下ると金網の間に入口がある.ここから稲荷神社へ下ることができる.
 金網のすぐ先がヨッとした広場になっていて,ベンチが置いてある.このベンチに座って眺望を楽しみながら給水休憩を取る.
 2~3分休憩を取った頃,
 「もうちょっと先へ行けば,風通しと展望が良いところがあるので,そこまで行って休憩を取りましょう…」
ということになる.

←クリック拡大

■緑のトンネル
 ここから先はほぼ水平な尾根道になる.緑滴る心地よいところ.周囲の樹木は自然のもの.私には草花のことは分からないが,山桜がたくさん自生していることだけは良く分かる.
 「自然のままの山があって,丹沢より良いね…」
と同行者のどなたかが言っている.地元民の私としては嬉しいことばである.
 暫くの間は緑のトンネルの中をノンビリと歩き続ける.

<緑陰の尾根道>

■北鎌倉女子学園グラウンド
 尾根道はやがて,道幅が少し広い土道に突き当たる.
 10時13分,記高間加倉女子学園グラウンドの上に到着する.
 今日は,残念ながら雲に遮られて遠くの山が見えないが,雲さえなければ,ここから富士山,丹沢の山を見渡すことができるなかなかの場所である.

<北鎌倉女子学園グラウンド>

■台峯の展望台
 10時17分,台峯の展望台に到着する.ここで少し長めの休憩を取ることにする.ここは風通しが良く,しかも大木の日陰になっているので,涼しくて居心地が良い.
 前方に見えている山が,鎌倉の名峰,六国見山である.眼下には北鎌倉の市街地が見えている.今は緑一色の風景だが山桜が咲く頃は実に素晴らしい風景になる.
 涼風を受けながら10分ほど休憩を取る.

<台の展望台から六国見山を望む>

<矢戸池を経由して倉久保へ>

■こぼれ日の谷戸道
 休憩を終えて,10時28分,台峯の展望台を出発する.
 これから鎌倉中央公園のハンゲショウを見に行くつもりである.台峯から鎌倉中央公園へは大平山梶原住宅地を経由して行くか,あるいは矢戸池,倉久保を経由して行くかの2ルートがある.今日のメンバーは元々山大好きの皆さんである.言うまでもなく自然が残っているルートが良いという結論である.
 「それでは…」
ということで,稜線沿いの道から左折して倉久保へ抜ける谷戸に入る.
 谷戸に入ると海風が途絶えて幾分蒸し暑くなるが,自然のままの植生の緑が実に心地が良い.
 こぼれ日の下り坂が続く.
 「この緑,何とも言えないね,良いですね…」
とどなたかが言っている.

<こぼれ日の谷戸道>

■矢戸池
 10時41分,矢戸池に到着する.
 最近の降水量が少ないのだろうか,池の水がかなり少ないような気がする.池に繁茂している蓮が随分と少なくなっているが,刈り取ってしまったのだろうか.蓮の花が見られるかと思ったが残念である.
 矢戸池で数枚の写真を撮っただけで通過する.
 この辺りは泥道が連続している.

<矢戸池>

■魯山人窯跡
 10時53分,山道から,突然,歩道道路に飛び出す.舗装道路を少し北に下ると右手に山崎小学校がある.山崎小学校の運動場沿いの道を少し下って,10時58分,魯山人窯跡に到着する.
 釜跡前の三叉路を左折して,倉久保の谷戸に入る.ここに
は山崎小学校の農園がある.
 
<魯山人窯跡>

<おろちサクラと鎌倉中央公園>

■急坂を登って尾根道へ
 魯山人窯跡の垣根に沿って草ぼうぼうの道を辿る.すぐに鎌倉中央公園の東谷との間に連なる尾根に突き当たる.
 それほど長い距離ではないが,藪で滑りやすい急坂が連続する.途中,ロープ場もあって,ちょっとしたスリルを味わうこともできる.
 11時06分,東谷沿いの尾根道に到着する.
 
<急坂を登る>                     <鎌倉中央公園東谷の尾根道>

<おろちサクラを経由して鎌倉中央公園へ>

■おろちザクラ
 尾根道を鎌倉中央公園梶原口を目指して歩く.進行方向右側は鎌倉中央公園.左側は矢戸池のある谷である.尾根の周辺は自然林である.山桜の巨木が立ち並んで生えている.
 「せっかくここまで来たんですから,おろちサクラを見ていきましょう.その代わり,公園到着は5分ほど遅くなりますよ…」
と提案する.
 全員異論なし.そのまま稜線歩きを続ける.小さな起伏が連続する.
 11時21分,おろちザクラに到着する.
 「ここは,何回も通っているけれど,こんなに見事なサクラがあるとは気が付かなかった…」
 「おろちサクラって言っても,もっとずっと小さな木だと思っていた…」
などの感想がある.

<おろちサクラ>

■梶原口から鎌倉中央公園へ
 11時35分,鎌倉中央公園梶原口に到着する.
 梅園脇を通って東谷を下る,途中の田んぼでは,丁度,田の草取りをしている.この風景を見ながら,戦争中,銃後の農家を支援するために,田の草取りにかり出されたことを,つい昨日のことのように思い出す.
 東谷をしし石まで下って,山崎口から鎌倉中央公園に入る.
 もし,吾妻屋が空いていたらそこで早めの昼食を摂る積もりだったが,残念ながら先客が居る.私達は水飲み場近くの日陰にあるベンチに座り込んで,昼食を摂ることにする.

<鎌倉中央公園の田んぼ>

■ハンゲショウとアジサイ
 12時35分,昼食を終えて,園内を散策する.
 まずは,ハンゲショウ,つづいてアジサイを見て回る.どちらも,マア,マア,見頃である.
 
<鎌倉中央公園のハンゲショウ>                   <アジサイ>

<大平山から深沢へ>

■深沢中学脇のアジサイ小径
 12時58分,清水塚口から公園の外へ出る.
 ”さて,どこへ行こうか…”
と迷うが,取りあえずは大平山の尾根筋まで登る.
 そこから,住宅地内の道路を通って深沢中学の運動場に突き当たる.突き当たりを左折して運動場沿いに歩いて,13時21分,アジサイ小径の入口に到着する.
 細い坂道を下る.

<アジサイ小径>

■深沢の御霊神社
 13時28分,深沢小学校脇にある御霊神社参道入口に到着する.100メートルほど先に鳥居があり,その先に一寸長い石段がある.この石段を登りきったところに社殿がある.
 「参拝ご希望の方はどうぞ…私は石段を登るのがシンドイのでここで待っています…」
と同行の皆さんを促す.でも結局全員が,石段を登るのはもういいとのこと.
 余談だが…
 深沢の御霊神社は「ゴレイジンジャ」と発音する.一方,長谷寺近くにあるアジサイで有名な御霊神社は,なぜか「ゴリョウジンジャ」と発音する.また,藤沢にある御霊神社は「ゴレイジンジャ」.なぜ同じ御霊神社でも発音が異なるのか,私はいつも気になっている.その理由を調べようと,兵士から思っているが,がまだ調べられないでいる.

<深沢の御霊神社>

■急に歩く意欲が無くなる
 御霊神社前から路地を南へ100メートルほど下って新川に突き当たる.この辺りに「泣きっ面橋」と呼ばれる橋があったという.
 「さて,ここからどこへ行きましょうか…? 笛田川を遡って夫婦池公園にでも行きましょうか…」
と同行の皆さんに伺ってみる.
 すろと,
 「もう大分歩いたんで,深沢辺りでお茶をして終わりにしましょう…」
とどなたかが言う.
 「それもそうですね…,では,深沢のKMDでお茶してからお仕舞いにしましょう」
ということになる.
 「では,前回のブログ記事で紹介したネパール料理「ナン」を食べさせてくれるお店の場所を紹介しながら,KMDへ行きましょう…」

■深沢のKMDでお茶
 新川に突き当たって右折する.新川の右岸をほんの10メートルほど下ったところに,先日五十三次洛遊会の皆さんと立ち寄ったネパール料理のお店がある(13時35分).
 「…ここですよ.この間のブログで紹介したお店は…結構ボリュームがあって美味しかったですよ…」
 私達が店の前で立ち止まっている気配を察した店員2人が店から出てきて,すかさず私達を誘う.
 「今日はもう昼食を済ませたので,寄りませんよ…先週,私が何人かと一緒に立ち寄ったのを覚えていますか…?」
 「覚えていますよ…9人で来られましたね…」
 店の前から,そのまま新川の右岸を深沢方面に向かう.
 13時45分,深沢のKMDに到着する.ここでひとまず解散である.
 解散後,結局全員がKMDで一休みすることになる.
 暑いときは氷水が何よりである.私はイチゴ氷を注文する.この店の特徴は,とにかく量が多いことである.あまりの多さに一寸閉口するが美味しく頂戴する. 
 
<「ナン」のお店>                               <KMDの氷水>

<無事帰宅>

■バス停深沢でお別れ
 15時20分,懇親会を終えて,KMDを出る.これから大船,藤沢へ向かう方々を見送るためにバス停深沢までご一緒する.
 藤沢行のバスは,タイミング良くすぐに来る.でも,日曜日の夕方,多分交通渋滞が激しいためだろうか,大船行のバスはなかなか来ない.
 数分待って,大船へ向かう皆さんがバスに乗り込むのを確かめてから,自宅のある尾根道まで,また坂道を登ること約15分.無事帰宅する.

■明日からが大変だ
 夕方,東南アジアの某国に駐在中の息子が久々に帰国.今夜はわが家で歓迎会.明日は某大学での用事があって,猛暑が予想される中,横濱金澤八景まで出掛ける.そして明後日は1泊2日で,ちょっと他所へ…
 ということで,このブログ記事の投稿も随分と滞ってしまった.
 でも,まあ,考えようによっては,毎日忙中閑ありの状態が精神衛生上は一番良いんだろうなと自分に言い聞かせるしかない.
 …ま,ともあれ,今日は旧知の山仲間と一緒に愉しい一日が過ごせたことを感謝しなければ… 

<ラップタイム>

 9:30  北鎌倉駅歩き出し
 9:31  稲荷社
 9:44  光照寺(9:47まで参拝見学)
10:04  稲荷神社上の休憩所(10:08まで休憩)
10:13  北鎌倉女子学園グラウンド
10:17  台峯の展望台(10:28まで休憩)
10:41  矢戸池
10:53  倉久保
10:58  魯山人窯跡
11:21  おろちザクラ(11:25まで兼ブル)
11:35  鎌倉中央公園梶原口(12:58清水塚口から外へ)
13:28  深沢の御霊神社
13:35  ネパール料理店
13:45  深沢のKMD着

[ウォーキング記録]

■水平歩行距離              6.0km

■累積登攀高度              195m 

■累積下降高度                               209m

■所要時間(休憩時間込み)
 北鎌倉発                  9:30
 深沢着                                 13:45
 (所要時間)                     4時間15分(4.25h)
 水平歩行速度            6.0km/4.25h=1.41km/h
                                      (おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/d45836886f44a192531637e7dfe96a48
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/b2ec62c4790e15869e8029194ae4ded1

【お断り】
 記事の正確さは全く保証しません.
 この記事は,あくまで,個人的趣味.仲間達と情報を共有することを目的としています.第三者の方々を読者の対象とはしていません.
 誤字,脱字,転換ミス,引用ミスなどあって当然ということでご覧下さい.ご不快に思われる方は,当ブログへのアクセスはご遠慮下さい.

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。