晩秋の鎌倉:鎌倉中央公園の紅葉 2015年11月18日(木) 雨 終日雨模様. 今日の鎌倉中央公園の紅葉は,ざっと,こんな具合.■休憩舎付近「鎌倉あれこれ」の前回の記事http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/ab52e9356b7f9be34b28940fab8cbec9「鎌倉あれこれ」の次回の記事http: . . . 本文を読む
<神秘の矢戸池> 晩秋の鎌倉;鎌倉中央公園・矢戸池・台峯緑地・水道山周遊 (単独散策) 2015年11月17日(火) 晴後曇後小雨<ルート地図>←クリック拡大<鎌倉中央公園>■清水塚口から歩き出し 午前中は久々に晴天だったが,午後から曇り空になってしまった.このところ,ずっと . . . 本文を読む
<ヘリコプターからの風景> アシニボイン紀行;第7日目(2);バンフへ移動 (アルパインツアー) 2015年9月21日(月)~29日(火)前の記事 ↓http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/9d04691094c32953ececb . . . 本文を読む
<鎌倉山から藤沢方面を望む> 晩秋の鎌倉;夫婦池公園・鎌倉山・笛田公園周遊 (単独散策) 2016年11月16日(月) 晴<ルート地図><深沢から笛田へ>■歯医者の予約で塔ノ岳に行けない この所,土曜日に丹沢塔ノ岳に登るようにしているが,軟弱者の私は雨のときは登山を敬遠している.もし土曜日が雨ならば . . . 本文を読む
<池に逆さに写るアシニボイン山> アシニボイン紀行;第7日目(1);出発前のお散歩 <アシニボインロッジ4日目> (アルパインツアー) 2015年9月21日(月)~29日(火)前の記事 ↓http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/fab2 . . . 本文を読む
<懐古園の紅葉> 善光寺街道;第2回;第2日目();早朝お散歩;紅葉の懐古園 (五十三次洛遊会) 2015年10月27日(火)~2016年10月29日(木)前の記事 ↓http://blog.goo . . . 本文を読む
<談話室にて;100歳の常連客を囲んで> アシニボイン紀行;第6日目(5);アシニボイン最後の夜;6日目の纏め <アシニボインロッジ4日目> (アルパインツアー) 2015年9月21日(月)~29日(火)前の記事 ↓http://blog.goo.ne.jp/flower- . . . 本文を読む
雨の鎌倉中央公園;紅葉が見事だ (単独散策)2015年11月14日(土) 終日雨 このことろ,天気さえ良ければ,土曜日は塔ノ岳に登ると決めているが,今日はあいにくの雨.いくら物好きの私でも,雨を押してまで塔ノ岳に行く気にはなれない. 雨を機会に,午前中一杯,滞りがちな諸事を精力的に片付ける. ごごから傘をさして,大船駅までお散歩.雨の中のお散歩なんて . . . 本文を読む
<源氏山公園の紅葉> 晩秋の鎌倉:源氏山公園・鶴岡八幡宮周遊 (単独散策) 2015年11月13日(金) 曇<ルート地図>←クリック拡大<中央公園から山ノ内へ>■鎌倉の紅葉が気になる そろそろ,私が鎌倉案内をしているいくつかのグループのために,鎌倉紅葉狩りの下準備をしなければな . . . 本文を読む
<車窓から千曲川を望む> 善光寺街道;第2回;第1日目(4);布引観音から小諸へ;1日目の総括 (五十三次洛遊会) 2015年10月27日(火)~2016年10月29日(木)前の記事 ↓http://b . . . 本文を読む
<布引観音> 善光寺街道;第2回;第1日目(3);布引観音参拝 (五十三次洛遊会) 2015年10月27日(火)~2016年10月29日(木)前の記事 ↓http://blog.goo.ne.jp/f . . . 本文を読む
<尖った山が見える> アシニボイン紀行;第6日目(4);ジョーンズシークレットトレイル(3) <アシニボインロッジ4日目> (アルパインツアー) 2015年9月21日(月)~29日(火)前の記事 ↓http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2 . . . 本文を読む
<堀山の尾根道の紅葉> 山麓の紅葉が見頃でネコ元気な丹沢:塔ノ岳(今年23回目) (リハビリ登山)2015年11月7日(土) 晴■めっきり春も深まった 毎度同じような書き出しになってしまい残念だが,11月も中旬近くなると,いよいよ朝晩がめっきり寒くなってきた.それの夜明けがますます遅くなり,塔ノ岳に出掛けるにも,かなりの . . . 本文を読む