フットボール観戦記

新聞で大きく取り上げられることがないクラスのサッカー・フットサル観戦記です

日本は無法地帯同然かも

2024-07-11 01:43:30 | 日記

会社の昼休みに知ったニュース、『日本って無法地帯なの?』と思えました。

2020年3月6日にも同じような出来事の記事書いてます。

今回の記事の引用元のニュースのリンクになります


青信号で横断中の小学4年生の男児死亡、ワゴン車ではねた64歳の男に禁錮4年の求刑
糖尿病の通院を半年も怠って自己判断、注射後に食事とらず意識もうろうで事故 
男児の父親も法廷に立ち「無差別な殺人事件、最大の刑罰を」

5月中旬、札幌市豊平区で、青信号で横断歩道を渡っていた小学4年生の男の子をワゴン車ではね、死亡させた罪に問われている64歳の男の裁判…
9日午後の初公判で、男は「記憶がない」としながらも、おおむね起訴内容を認め、検察は禁錮4年を求刑しました。

起訴状などによりますと、札幌市豊平区の会社員、花田光夫被告64歳は5月16日午前8時20分ごろ、自宅近くの市道の丁字路交差点で、意識もうろ
うの状態でワゴン車を運転、青信号で横断歩道を渡っていた小学4年生の男の子をはね、死亡させた過失運転致死の罪に問われています。

9日午後、札幌地裁で開かれた初公判で、裁判長から「言っておきたいことは?」と問われたのに対し、花田被告は「私自身は記憶なく、警察の調査
の現場検証とかした感じでは、間違いない」と答えました。

冒頭陳述で検察は、糖尿病を患う花田被告が通院治療を半年も怠り、事故を起こした状況などについて、下記のように指摘しました。

■検察の冒頭陳述

・2013年から糖尿病を患い、インスリン注射で血糖値をコントロール
・医師から5週に1回の通院治療の指示を受けていたが、従わず、通院は不規則
・去年10月30日を最後に通院なし、自己判断で血糖値をコントロール
・事故前日の5月15日 体調不良で注意力が欠け、札幌市白石区で追突事故 
・事故当日の16日、前日より体調悪化
・それにも関わらず、インスリン注射後、食事とらずに出勤のため運転
・認知や判断能力が低下の状態でガードレールに衝突後、男の子をはねる

 一方、弁護人からの質問に対し、花田被告は下記のように答えました。

■弁護人からの被告人質問

・(なぜ、仕事を休まなかった?)入ったばかりで、ずっと抱えていた仕事があった
・運転前にインスリン注射したが、昔から朝食とることない
・缶コーヒーは飲み、買うまでは覚えている
・子どもたちが倒れているのを見て、俺がやったのかなと
・病院に行き、注射して食事とれば防げたのが悔しい
・(遺族に対しては?)謝りたくても、謝りきれない
・自分も子ども3人いるので、同じ立場だったらすごく悔しい

 また、被害者参加制度に基づき、亡くなった男の子の父親が法廷に立ち、花田被告に直接質問しました。

■亡くなった男児の父親からの質問

・(なぜ、病院の指示に従わなかった?)最初は守っていたが、調子良くなると、やらなくなった
・誰も注意してくれる人がいなかった(被告は当時、独り暮らし)
・(救急通報と息子の救護は?)していない。パニックになって、座り尽くしていた
・(会社は、どれぐらい行ってた?)月〜金の出勤
・(なぜ、勤務先から私に直接の謝罪ないのか?)わかりません
・(なぜ、1か月後に手紙で謝罪?)すみません、わかりません
・(まわりに注意してくれる人は?)いないです
・(最後、全員に何を伝えたい?)私の子どもも、あの学校に通っていた。交通ルールは守るべきだと思った

さらに父親は「私たちは今回の事故について、死亡事故ととらえていません。花田光夫という自身を律することすらもまともにできず、自己中心的
な行動をとる64歳の悪人による『無差別な殺人事件』だったと思っています。本日は、その思いを伝えた上で、法律で与えられる最大の刑罰を与えて
いただきたい」と述べました。

このあと検察は「不規則かつ身勝手な判断で引き起こした事故」として、禁錮4年を求刑。

弁護人は「飲酒運転などの無謀な運転を伴うものではなく、今後、被告人は運転をするつもりはない。社会内での更生が必要」として、執行猶予付き
の判決を求めました。

判決は、8月3日に言い渡されます。

この記事読んだ後、改めて検察と花田に対する怒り感じます。

検察に関しては『運転するのに危険な体調で、将来ある子供殺して危険運転致死罪適用しないのは、検察の仕事してないよ』と言いたいです。

前日事故起こした上、認知力・判断力低下している状態なのだから過失行為でなく危険行為であり、危険運転致死罪適用すべきです。

 

花田に関しては『普通なら、前日事故起こせば、責任感じて運転自粛などするはず。社会人の自覚ない』としか思えません。

糖尿病に真摯に向き合ってれば『誰も注意してくれる人がいなかった』なんて発言しないはずです。

将来ある子供殺めた自覚ないかもしれません。

 


自動車の死亡事故に関して、日本の法律は甘すぎると感じてますし、『生涯運転免許取得禁止』の罰則あってもいいとすら思えてます。

判決次第では、『日本そのものが、ディストピアの国』になってしまうかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドボール国際親善試合日本代表vsフェロー諸島代表(2)

2024-07-08 02:00:23 | 日記

試合の写真載せます。

観客席の写真

メイン側を撮影

バック側を撮影。

YouTubeの動画では2階席が映ってなかったことで入りが少ないと誤解されそうでしたが、2階席に人多く入っていました

それも映せればよかったかもしれませんが肝心の試合が見えにくくなりそうですね。


前半のシーン

ハンドボールでは経度のファールは認められており、ファール多用することで相手オフェンスのリズム崩します。

フェロー諸島、2分間退場者1人出して、FP5人。日本1人多い状態のオフェンスです。

この後のフェロー諸島オフェンス。GK下げてFP入れて6人でゴール狙います

フットサルでは負けている時にゴレイロユニ着せてのパワープレーありますが、ハンドボールではGK入れずにFP入れてのオフェンスが認められています。

YouTubeでのハンドボールの動画では、退場者出たらGK下げてFP増やしてのオフェンスが多い印象。

退場者なしでもFP外して7人攻撃する時もあり、フットサル見慣れている者としては、一番の違いに感じています。


後半、日本の守備

フェロー諸島に左右隅からのシュートを強いてGK中村が止める、いい流れ作れていた印象でした

フェロー諸島は2人退場する時間帯あったりして、悪い流れにハマった感ありました

試合終了、日本代表31-25で勝利

試合後、フェロー諸島代表コート一周して挨拶

観客拍手で健闘称えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドボール国際親善試合日本代表vsフェロー諸島代表(1)

2024-07-07 00:48:38 | 日記

3日水曜日、ハンドボールの国際親善試合見てきました。

ハンドボール観戦は以前1回のみで今回が2回目(1回目の時の記事、(1)(2)

カードは日本代表vsフェロー諸島代表

フェロー諸島のスポーツチームが日本に来るのを見る機会、最初で最後になるかもしれず、観戦することにしました。

場所は代々木第一体育館

試合前練習

フェロー諸島応援の方もいました

メイン側で観戦することに


フェロー諸島選手入場

フェロー諸島国歌斉唱

君が代斉唱

国際親善試合のためか両チーム試合前に集合写真撮ってました

今回は、パリ五輪の壮行試合兼ねており1日に1戦目ありましたが29-30と日本代表1点差での敗北

フェロー諸島は今年1月のヨーロッパ男子ハンドボール選手権出場しており(ウィキペディア英語版も参照ください)

五輪直前の相手としては適切に感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮時なのかな・・・・・・

2024-06-16 01:11:10 | 日記

15日、YSCCサッカーJ3見てきました。

しかし仕事疲れ出てしまい夕方まで家にいる有様

なんとか起きて後半だけ観戦しました。

入口ゲート

『地域はファミリー』

YSCCのモットー、になるのかな


今週は仕事忙しかったことは確かですが、まさか1日中寝てしまい起きれないとは思ってませんでした。

これだと、家の都合でなく自分の体が原因で、サッカー・フットサル観戦しにくくなる日が近づいているのかもしれないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手袋不用な冬(温暖化の影響かも)

2024-02-13 23:05:27 | 日記

今年の冬に関する話です。

1月下旬から2月上旬の一番寒い時期過ぎましたが、その時でも手袋不用な冬になっています。

寒さに対する耐性も考慮すべきかもしれませんが、手袋なしでもなんとかしのげるのは異例です。

昨年の酷暑の影響残っていることで今年の冬の寒さが弱いかもしれませんが、これも地球温暖化の影響に思えてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする