トルエーラ柏がFリーグ1部ランセンス不交付に端を発した騒動、週末に予定されていた入替戦が中止になってしまいました
Fリーグ始まって14年経つのにこのざま?リーグの運営能力ないの?
これでは日本のフットサル発展しませんし、ファンに見限られるのが関の山です
今回の騒動、トルエーラ柏・Fリーグ運営本体双方が説明する責任あります。今回はトルエーラ柏が説明してほしいこと書きます
1つ目は『なんで選手たちはブラックドットキャンペーンやったのか』ということ
今回の騒動SNSで情報仕入れてましたが、ブラックドットキャンペーンに関しては見ていて不愉快でした。なぜ、そういったことやったのか説明すべき
選手は競技していればいいわけではなく、競技以外の人格・品格なども問われていること忘れてはならないです
2つ目は『Fリーグ1部のライセンス不交付になった理由と、どうやって解決していくのか』ということ
Fリーグに口外禁止されていたとしてもチームが公式の場で発表しないとファンをはじめとする外野は好き勝手に妄想するだけですし、なぜ不交付になったのかを公表することで自分たちの意見を知らしめることができます。ブラックドットキャンペーンやるよりはるかにマシです
今回の騒動、SNSで色々な情報仕入れたのですが、この14年Fリーグ本体の運営が進歩していないのではと感じます
『最下位がYSCCフットサルだったら(トルエーラ柏にFリーグ1部ライセンス与えて)入替戦実施していた』という話を信じざるを得ないくらい、Fリーグの運営に対する不信があります