ホテルを4時にチェックアウト。
コンビニで買い物を済ませ、会場の駐車場へ。
トレーラーに連結しようと、バックカメラの映像を見ながらバックしていると...

そんな暇があったら誘導手伝えよこの漢...
(その後しっかり誘導してくれますた)
そして準備を進めていると...

入れ替えマーカーが破損していた...
またもや不吉な予感...
相変わらずこのボックスはいろいろと不都合があります...

挟まってとれへんがな...
これらを袋に収めないとダメなんす...
今回は人数少ないのでさくっとランチング終了。
悠長にキャスト練習をしていると...

早速バイトするこの漢...
水位は、昨日よりかなり増水しているらしく、一安心。
スタート順はラッキーな7番。
実際スタートしてみると、右にバウを向けたのは2番目。
ほどなくして中流到着。
釣れない...
途中、ピックアップ間際のクランクをひったくるようなバイトがあったが、残念ながらニゴイ...。
実績のある場所にはずっと陸っぱりが張り付いていて、釣りにならず、一旦航路へ。
ほどなくしてベイトを追うバスが見えたので、スピナベで探ると、キーパーが釣れた。
次に上流を見に行き、レイダウンで水が滞留しているところを、クランクを引いてキーパーを1本追加。
これで精神的に楽になり、メインの中流へ。
そして迎えた10時半頃だったと思う。
とある場所で狙い通りのバイト!
レイダウンから引き離すべく、強引に引き寄せると魚が見えた。
デカい!
ネットを左手に持ち取り込み準備をした時、強烈に真下に走られ、まさかのラインブレイク...
明らかに去年釣った1600よりもデカかった...
釣りにタラレバは絶対にない。
逃すべくして逃した魚。
ラインがなぜ切れたかは分からない。
おそらく、1度魚体が見え、真下に突っ込まれたときに、立木に巻かれて切れたのだとは思うが、思えば、TD-Z103MLのラインは2年前から巻き替えていない(笑)
バイトがあってフッキングするときに時にドラグが出ないように設定しているので、それが原因かもしれない。
思えば逃した理由はたくさんあるのだ...。
あまりの落胆で集中力が切れたが、気を取り直してキャストを続けると、11時半頃に時合が訪れた。
中流内で大きくエリアを移動してカバーを攻めると、ほどなくして、当日1となる魚がヒット...そして無事にランディング。
その後中流にとどまりピンスポットをランガンするが入れ替えはできず、タイムアップ寸前に帰りながら数キャスト。
そこで奇跡のバイト。
しかし、入れ替えならず...。
魚と一緒に、湖に魚バサミもリリース(笑)浮いたから即回収...。
かくして、目標に届かず終了。
今回は得意の釣りを展開し、途中、腕が攣るほどキャストを続けたがダメですた...。
終了後は、自分がどこでどんなルアーを使って魚を釣ったかさえも覚えていないほど、疲れた...。
しかし、今回バラした経験はきっと次の勝利につながっていくと思う。

Cプロが釣った魚が吐いたベイト。
なんでオレのボートに放置するんや...
画像左上は心霊写真ではありません...。
その後、Kさんが上流で1500をバラした話を聞き、やはりみんな良い魚にたどり着いてるんだと感心。
その中でもビッグバスを仕留め、念願の初優勝を飾ったSさんはさすがでした。
本当におめでとうございます
その後、恒例の補習へ。
続く...
コンビニで買い物を済ませ、会場の駐車場へ。
トレーラーに連結しようと、バックカメラの映像を見ながらバックしていると...

そんな暇があったら誘導手伝えよこの漢...
(その後しっかり誘導してくれますた)
そして準備を進めていると...

入れ替えマーカーが破損していた...
またもや不吉な予感...
相変わらずこのボックスはいろいろと不都合があります...

挟まってとれへんがな...
これらを袋に収めないとダメなんす...
今回は人数少ないのでさくっとランチング終了。
悠長にキャスト練習をしていると...

早速バイトするこの漢...
水位は、昨日よりかなり増水しているらしく、一安心。
スタート順はラッキーな7番。
実際スタートしてみると、右にバウを向けたのは2番目。
ほどなくして中流到着。
釣れない...
途中、ピックアップ間際のクランクをひったくるようなバイトがあったが、残念ながらニゴイ...。
実績のある場所にはずっと陸っぱりが張り付いていて、釣りにならず、一旦航路へ。
ほどなくしてベイトを追うバスが見えたので、スピナベで探ると、キーパーが釣れた。
次に上流を見に行き、レイダウンで水が滞留しているところを、クランクを引いてキーパーを1本追加。
これで精神的に楽になり、メインの中流へ。
そして迎えた10時半頃だったと思う。
とある場所で狙い通りのバイト!
レイダウンから引き離すべく、強引に引き寄せると魚が見えた。
デカい!
ネットを左手に持ち取り込み準備をした時、強烈に真下に走られ、まさかのラインブレイク...
明らかに去年釣った1600よりもデカかった...
釣りにタラレバは絶対にない。
逃すべくして逃した魚。
ラインがなぜ切れたかは分からない。
おそらく、1度魚体が見え、真下に突っ込まれたときに、立木に巻かれて切れたのだとは思うが、思えば、TD-Z103MLのラインは2年前から巻き替えていない(笑)
バイトがあってフッキングするときに時にドラグが出ないように設定しているので、それが原因かもしれない。
思えば逃した理由はたくさんあるのだ...。
あまりの落胆で集中力が切れたが、気を取り直してキャストを続けると、11時半頃に時合が訪れた。
中流内で大きくエリアを移動してカバーを攻めると、ほどなくして、当日1となる魚がヒット...そして無事にランディング。
その後中流にとどまりピンスポットをランガンするが入れ替えはできず、タイムアップ寸前に帰りながら数キャスト。
そこで奇跡のバイト。
しかし、入れ替えならず...。
魚と一緒に、湖に魚バサミもリリース(笑)浮いたから即回収...。
かくして、目標に届かず終了。
今回は得意の釣りを展開し、途中、腕が攣るほどキャストを続けたがダメですた...。
終了後は、自分がどこでどんなルアーを使って魚を釣ったかさえも覚えていないほど、疲れた...。
しかし、今回バラした経験はきっと次の勝利につながっていくと思う。

Cプロが釣った魚が吐いたベイト。
なんでオレのボートに放置するんや...
画像左上は心霊写真ではありません...。
その後、Kさんが上流で1500をバラした話を聞き、やはりみんな良い魚にたどり着いてるんだと感心。
その中でもビッグバスを仕留め、念願の初優勝を飾ったSさんはさすがでした。
本当におめでとうございます

その後、恒例の補習へ。
続く...