やはり、1週間前のバラしは次の釣果につながっておりますた...
朝1時起床、1時半出発で、会場には3時50分着。

誰もきておりませんがな~
マジで日にち間違えたかと思いましたわ~
そして、暗闇で暗躍する生命の気配...

○コヤシキの仕業...???
準備を淡々と進め、先日の釣行でラインを噛んでしまったエレキのペラを点検。

やっぱかなり巻かれてますたわ~
陸っばり...
釣行中にペラが脱落しないように、ペンチで強めにプロップナットを締めていると...

ねじ山削れちまいますた...
それでも何とかペラは強く固定できているので、次の作業へ。
次に、シャロー対策として、シャフトの長さ調整。
これ肝心ね。
そうこうしていると、ようやくCプロ登場。
プロップナットを事を何気なく話したら、なんとスペアを持っているとのこと
彼のエレキはもうミンコタしかないようなので、
もらってあげますた売ってもらいました(笑)
(後で金払いますがな)
今の純正品はねじ山が鉄でできているし、専用のレンチもあるのね。
で、久々に主催の23さんと話したあと、ミーティングを経て、スタート。
今回の釣行は、「先週の借り」を返すことが目的。
順位は二の次。
「先週の借り」とは、明らかに50upクラスの魚に逃げられてしまったこと...。
なもんで、今回準備したタックルはメインのクランキングロッドのほかは、割と適当な計4本。
ビッグフィッシュ対策にラインを16lb→18lbに巻き替えたほか、立木スタック回避対策として、フックを○○○調整。
で、スタート後まっすぐ中流域へ。
水位はマックス減水ではないものの、かなりの減水。
早速釣り開始。人数少ないのでなんだか釣れそう。
しかし、1投目から違和感...。
クランクのブルブル感が伝わんね~...。
ラインを太くしたらメインで使っているクランクが泳がなくなっちまいますた
すかさず16lbが巻いてあるスペアスプールに付け替え。

リベンジに向けての準備は周到ですぜ
何とか通常のブルブル感に戻ったので、キャスト再開。
でも釣れない...。
その後50gとか100gの魚をライブウェルに収め、上流へ。
そして上流。
なんだか水が悪いようなご様子...。
バイトもなく、実績のある岩盤エリアなどをサッと流しながら再び中流域へ。
苦労しながらもマックス600gを絞り出し、3本で1キロぐらいに到達。
その後はバイトさえも厳しかったが、あれは風が一段と強くなった時だっただろうか...。
ピーカンだったため、シェードを中心にトレースしていたのだが、11時頃、普段は打たないエリアに入り立木目がけて何気なくルアーをトレースすると...!
強烈なバイト!
幸運なことにオープンウオーターに走られる!!
先週の教訓をもとに、下の立木に巻かれるぐらいならジャンプさせちまえって感じで、とにかく潜られないように踏ん張る!!!
しかし、一旦顔を見せた途端、強烈な引きで真下に潜られる!!!!
MAXに締めこんでいるドラグが出る!!!!!
なんとかこらえながらも下への突っ込みが続くが、クラッチを切って対応!!!!!!
そしてネットイン!!!!!!!
やりますたわ~。ウエイインの時に量ってもらったら1800g以上ですた。
先週の借りを返してもう満足なところへCプロ登場。
オレが手こずっていたところを見ていたらしい。
サイズを聞かれたので1600g以上はあるかな~と話したらガックリしてますた。

そうがっかりすんなよ...
その後もバイトが遠かったが、お昼過ぎ、またもや強烈なバイト!
ネットに収めたのは1100gのナイスワン。

フックのばされますた...
ここで、当日のマックスウエイト。
その後はリザーバー全域を回ってビッグフィッシュを狙うが、小バスがたまに釣れるぐらいで、三度中流域へ。
何気なく視線を後方へ向けると...
???

上陸してなんばしよっと???
どうやら釣りに飽きたらしいっす。
その後キャストを続け、ピックアップ間もなくキロクラスが喰ってきてバイトに至らなかったのを最後に、オレのリベンジ釣行は幕を閉じますた...。
やはり、先週バラしたのは釣果につながってますた
それと、最近影響を受けているのは、青木大介氏の本ですわ~。
その中に、ランディングについても彼の考えが載っていてすごく勉強になりますた
釣れるルアー云々ではなく、シンプルに大事なことを1冊にまとめた彼の本はほんとおススメっすよ。
終了後、後片付け。
隣に妖しい人影...

入賞に気を良くしているこの漢...
そして今回の戦利品。
今回は陸っぱりの方が残したと思われる引っ掛かったルアーや、水中に沈んでいるラインを多数発見...。
そして、ルアー根係りの原因の大多数がラインに引っ掛かるものですた...。
可能な限り、回収機を準備するなど、環境の維持に努めてもらいたいものです。
そうそう、今回、レイダウンが複雑に絡み合った場所での根係りも、「魔法のおもり」にてすべて回収できますた。
根係り多くて困っている人は使ってみてくださいな。
ネットで検索すればヒットしますんで。
後片付け後も久々に会う友人と別れを惜しみ、釣り談義。
午後6時になったので帰ろうかと最後にトレーラーを点検して、真下を見た時...

トレーラーの下にへばりつき、キセル乗車しようとしていたこの漢...
そのまま市中引き回しの刑に処しました...
その後、昨日アップした通り、高速通行止めなどなどで大変な1日の締めくくりとなりますた。
最後に、今回の大会を企画してくれた23さんに感謝申し上げます。
ありがとうございました