パソコン教室で イベントをしました。
インターネットを使って 動画を楽しんだり、音楽や 深層心理テストなどを
楽しんでいただいたりの 紹介をしました。
皆さん とっても真剣に聞いてくださいました。
一緒に お茶を楽しんだり、若いインストラクターの教える アロママッサージ
にも 真剣な眼差し・・・。
毎日を楽しむことや 美しさへの興味は すごい!!
ふと 思いました。 私 もしかして、今 とても 幸せなのかもしれない・・・
代表(社長)は、好きなように仕事をさせてくださるし、あれも これも と
やりたいことがいっぱい・・・
一生懸命すれば、応えて下さる 生徒さんがた が いてくださる。
海外旅行に行けなくっても、贅沢ができなくっても、年寄りがいて
愚痴を 毎日 山のように聞かされても・・・
溜息なんて ついている場合ではないのかも・・・!!
教室には、大動脈破裂を経験されても、いきいきと (セーブはしておられる
そうですが・・・) 仕事をされ、パソコンや 資格取得の勉強を されておられる
シニアの方もおられる。
大きな手術をされた後も、日頃の訓練を怠らず、今も 登山を楽しんでおられる
シニアの方もいらっしゃる。
フラダンスを楽しんでおられる 70代後半のシニアの女性の 予定表を見せていただくと
予定表は、ほぼ 毎日いっぱい! すごい!!
「イベント有難う!・・・」 と おっしゃって、手作りの お味噌を いただいた。
ヒャーッ! こんなの作る時間 ありはるんや・・・!
私は まだまだ 「あまちゃん」 でした。
いっぱしの事 言ってても、 何の 何の・・・ 努力と 苦労が 足りませぬ。
もっと もっと 工夫して、有意義に毎日を 過ごせるはず・・・ 周りから とやかく
言われるのは 何も言う事がないくらい ちゃんと 出来てないんだ・・・
久しぶりに 大好きな ケルティックウーマンのアルバムを聴きました。
荒川静香が 金メダルを取ったとき、バックの音楽に 使っていた曲が
入っています。
荒川静香だって、自分のために、周りのために、 何よりも 前に進むべき
道を 極めるために 頑張ったんだろうな~。 若いのにな~。
私なんて 60歳になって、やっと エンジンがかかったって 感じかもしれない。
もうこの歳になると、はっきりと 「道は、前にしかない・・・!!」 ってことが わかる。
よそ見したり、振り返ったり している暇は ないんだわ。
ま、選べる 身分でもないですしね、 私なんかは・・・
シニアの 皆さんから 教えていただくことは 多い。
ちょっと 一皮むけてやれ!! ちょっと 男前な おばちゃん に なってやる