Meg's sanpo diary from Yatsugatake

愛犬メグと歩く八ヶ岳山麓散歩日記

田園散歩再開

2016年07月10日 | 日記・エッセイ・コラム


今日は参議院選挙

私は投票管理者として

朝から投票所にいなくてはならないので

いつもより早く起きてメグと散歩に出ました



メグの肉球はかなり丈夫になって

私が早足で歩いても

遅れずについてこれるようになりました

1週間前のメグからは想像もできません



久しぶりに田んぼ道を歩いたら

稲がずいぶん伸びていました

ハリー、トワと続いた田園の散歩道

しばらく中断しましたが

今日からメグと再開です



投票が終了して投票箱を開票所に届けて

帰宅したら夜9時になってしまいましたが

メグはいい子で留守番できました



トワのK9

2016年07月09日 | 日記・エッセイ・コラム
メグが来て今日で1週間

今夜からトワのように2階の私の部屋で

寝かせることにしました

初めからそうすればよかったじゃない?

そうなんですが・・



メグは階段を前にすると尻込みして上れません

ずっとケージに中にいたので

足の筋力が弱いんでしょうね

階段の下に連れてきて

「メグ、上って」と言っても

「わたし、むり・・」と言わんばかりに

後ずさりして逃げちゃうんです

無理して上らせて怖い思いをさせたくないし

だからと言って27キロのメグを抱っこして

日に何回も階段を上り下りして

私が腰を痛めてもいけないし

2階に上らせるのは筋力がつくまで

待とうと思っていました



おいらのK9使えばいいじゃん!



そうだ、すっかり忘れてた

早速、メグに装着して引き手を持って

一緒に上ったらすんなり上れました

よかった〜

もっと早く気づけよ!って話ですよね

トワ、ありがとね!



昨日までリビングに布団敷いて寝ていましたが

今夜からまたベッドで眠れます



メグの伸びた爪を切るのにホームセンターで買った

ドギーマンの爪切りは大型犬の爪を切るには

強度が弱くすぐに壊れてしまったので

アイバロで新しい爪切りを買いました

ちょっと高かったけど、さすがに切れ味がよく

気になっていた爪をきれいに

切りそろえることができました




職場で訓練2

2016年07月08日 | 日記・エッセイ・コラム


続きです

私の仕事中、メグのいるところは

同じ建物にある搬入口か

冬季しか使用しないスキーロッカー室で

待たせることになります

トワは日中搬入口にいましたが

社員の通用口だし業者さんの出入りも多く

臆病なメグがそこで待つのは無理そうです

そうなるとスキーロッカー室しかありません

ここは私のいるフロントからも近く

吠えるとすぐわかります

20畳ほどあって広いので

まずは一緒に室内をぐるぐる歩き回って

ここに慣れさせてから夕飯を食べさせました


さあ、メグがひとりで待つ練習です

「ここで待っててね」

そう言ってメグを置いて

私だけドアから出ました



すぐに高い声でヒィ、ヒィ、ヒィ

続いてワン、ワン、ワン

ま、これは想定内です

そのままほっておきます

15分ほどしてスキーロッカー室にもどりました

「メグ、いい子だったね~」

ピーピーピー

目を三角にして「もう、寂しかったんだから~」

みたいな顔で私を見つめ足踏みします

あれ、なんか臭いぞ・・

見ると床の上にでっかいウンチをしてました

自宅では室内でウンチもシッコも

したことのないメグですが

ここではやってくれました

不安で不安でしちゃったんですね

「そっか~ウンチ出ちゃったの」

かわいいいな~(笑)

ウンチを片付けてから

しばらく一緒にいてまた外に出ました

またヒィヒィ言ってます

フロントで15分待ちます

このパターンを3回ほど繰り返したところで

ヒィヒィのボリュームが下がってきました

部屋に入って

「いい子だったね~お利口さんだね~」

メグをいっぱい褒めてやりました

オヤツをやって今日は練習終了です



メグを連れて宿直室に移動しました

私と一緒なので落ち着いています



宿直用にトワのソフトケージを持ってきました

ケージのある奥が和室になっていて

私はそこに布団を敷いて寝ます

この写真ではマットの上に座ってますが

私が和室に入って布団を敷くと

すぐに入ってきて布団の上に乗ってきました

しょうがないです

家でそうしてますからね

さすがに職場で犬と一緒に寝るわけにも

いかないのでケージに入れました

はじめはピーピー言ってましたが

ケージの中から横で寝ている私が見えるので

そのうちあきらめて寝てしまいました


職場で訓練

2016年07月07日 | 日記・エッセイ・コラム
家ではすっかりリラックスできるようになったメグ

夜もちょっとした物音では起きることがなくなり

よく眠れるようになりました

さあ、次のステップです


職場のホテルは補修工事が完了し

明日から営業が再開されます

私も茅野の自宅と蓼科の職場を

往復する生活に戻ります

メグもトワと同じように

職場に連れていくつもりなので

私の仕事が終わるまでは

ホテル内の別の場所で

ひとりで待ってることになります

休館日最終日の今日は私が宿直当番です

明日は他のスタッフも出社してきます


自宅では私が数時間いなくても

ケージの中で静かに待てるようになったので

ここでもそれができればいいわけですが

メグとしてはまた環境が変わるので

そこをうまくやれるかどうかです

それを明日の朝までにやらなければなりません

今日はその作戦をずっと考えていました



夕方の17時に出勤しました



メグがここに来るのは3回目なので

ちょっと余裕ができたかも



昨年、トワに買った夏服

今はメグが着ています

メグはトワより小柄ですが

やや太目ちゃんなのでサイズもピッタリ

こうやって見ていると

トワがここにいるようです

トワ、メグの中に隠れてるね

バレてるぞ(笑)



まだ明るいので近くで歩行訓練です

荒れたアスファルトはまだ痛いようで

あ痛っ、あ痛っ!て感じで歩きます

それでも私がどんどん先に行くので

痛みを我慢して懸命に追ってきます

ここで気づきました

メグ走りません

痛いからではなさそうです

痛くないカーペットの上でも走りませんでした

そうか、走ったことがないんだ

一生懸命歩いているメグを見て涙が出ました

メグ

絶対に走れるようになるよ!



時間がなくなりました

このあとのメグの特訓はまた!









第一目標はクリア

2016年07月06日 | 日記・エッセイ・コラム


メグが来て5日目です

私とはほとんど一緒にいるので

私のことは信頼してくれてるようです

体のどこを触ってもいやがりません

肉球の状態をみるために

皮の薄そうなところを押すと

「ヒィ」と小さく声をだしますが

じっと我慢しています

これならなんでもさせてくれると思い

歯ブラシを使って歯磨きしてみたら

すんなりやらせてくれました



家の中はもうすっかり慣れて

安心していられる場所になったようです

きょろきょろすることもなくなり

リラックスしています

ケージに入れたまま私が外出しても

しばらくピーピー言ってますが

そのうちあきらめて静かになります



バジルにもようやく慣れてきました

来た日はバジルが近づいてくるだけで

逃げ回っていましたが

今は1m以上離れていれば大丈夫(笑)

とりあえず、まずは我が家に慣れるという

第一目標はクリアできました



今朝は昨日より長く歩いてみました

肉球の皮が少し厚くなったようで

砂利道以外であれば足裏全体を使って

歩けるようになりました



メグにとっては見るものすべてが新鮮

でもまだちょっと怖いね



向こうに散歩してるワンちゃんがいます

小型犬のトイプーなのに

そわそわ落ち着きません

怖くて耳が後ろへいっちゃいます


一般的に犬は生後12週間くらいの間に

社会性を身につけると言われています

4年間ケージの中で過ごしたメグは

社会性がほとんどありません

このままでは家族以外の人に撫でてもらったり

他のワンコと遊んだりはできません

それはとても悲しいことです

時間はかかると思いますが

これからはできるだけ人と接して

人は怖くなんだよ!ということを

教えていきたいと思います



人が大好きだったトワ

メグに教えてあげて!



コメントをいただいた皆様へ

トワと同じようにメグにも暖かいコメントを

いただきありがとうございます

更新に時間を使ってしまい

いただいたコメントのお返事が遅れています

コメントは全部うれしく読んでいます

お返事にしばらく時間がかかることをお許しください




3日目そして今朝

2016年07月05日 | 日記・エッセイ・コラム
ブログ始めて以来の怒涛の更新で

ようやく前日の出来事まで追いついてきました

このまま一気に行きますよ(笑)

3日目は職場のサンライズへ連れて行きました

これまでケージの中しか知らないメグに

新しい世界をどんどん見せてやります

ちょうど補修工事中で休館しているサンライズ

お客様はいないし出勤者も私だけ

そうだ、いいこと考えた

広いロビーにはカーペットが敷いてあります

ここなら歩いても痛くない

メグを連れてロビーの端から端を

何度も行ったり来たりして

歩行訓練をしました



「お先に寝ますよ」

歩行訓練で疲れたのかな

3日目の夜は初めてゆっくり眠りました



そして今朝

雨が上がりました

庭のアナベルが満開です



外でシッコとウンチを済ませ

少しだけ歩かせてみることにしました

昨日まではアスファルトだと100mも歩くと

痛くて座り込んでいましたが

今日は痛みが減ったのか

がんばって歩いています

メグ えらいな~



無理は禁物なので

300m先の中学校まで行き休憩です



メグ うれしそうです

ずいぶん明るい表情になりました



雨上がりの今朝はひんやりした空気に包まれています

メグ

外は気持ちいいでしょう












2日目のメグ

2016年07月04日 | 日記・エッセイ・コラム
2日目のメグ

少し落ち着いてきました

私にはもうすっかり懐いて

頼りにされてることを実感します

ただトイレにも風呂にもついてきます



夕飯作ってる時もこれだ(笑)

昨夜と同じく一緒の布団で寝ましたが

夜中に私が目を覚ましてメグを見たら

寝てました

よし、ここまでは私の作戦勝ちだな(笑)


眠らないメグ

2016年07月04日 | 日記・エッセイ・コラム
メグがうちに来て1日目の夜

私の部屋は2階なので

夜はトワと同じように

そこで寝かせようと思っていましたが

階段を上ることができません

私が2、3段上って

メグおいで!と呼んでも

後ずさりして「あたしは無理・・」

そんな感じです

まあ、歩くのか精一杯なのに

階段上れなくてあたりまえだな

だったら1階に寝かすか

母の部屋に寝かすわけにもいかないので

バジルのいるリビングしかありません

メグをケージに入れて

「今日はそこで寝なさい」

すると間髪いれずに

ヒィヒィヒィ・・

ずっとケージで寝てたのに

うちではダメなのかな

しばらくほっといて

2階へ行ってみましたが

ヒィヒィヒィ

私の姿が見えなくなったのもあって

ヒィヒィのボリュームもアップしてます

これでは1階にいる母も眠れません

しかたないな、今夜は横で寝るか

ケージの横に布団を敷いて横になりました

「メグ、大丈夫だよ、ここで寝るからね」

それでもまだヒィヒィヒィ

ケージから出たいの?

しょうがないな

躾は最初が肝心ですが

今のメグの心理状態を考えると

不安を取り除くことが最優先なので

ケージから出してやりました

すると布団の上でおおはしゃぎ

こんなメグを見たのはうちに来て初めてです

きっと布団の上は柔らくて足が痛くなくて

嬉しかったんでしょうね



結局、同じ布団に寝ることに・・

私、これまで犬と一緒に寝たことがないんですが

初めて寝ました

暑いです(笑)

でもメグ、眠らないんです

私はとても疲れていたので

すぐに眠ってしまいましたが

夜中に何度か目が覚ましました

そのたびに横にいるメグを見ましたが

伏せの姿勢のまま起きています

これでもまだ緊張してるんだ

マルコからメグへ

2016年07月03日 | 日記・エッセイ・コラム
朝7時に飼い主さんのお宅に

マルコを迎えに行きました

クルマが着くと

すぐマルコが飼い主さんと出てきました

足が痛いのかうまく歩けないようです

マルコのケージをクルマに積み込んで

次にマルコをケージに入れました

そして飼い主さんに今日一日預かって

問題なければ引き取らせてもらうことを伝えて

自宅へ向かいました

飼い主さんがクルマに乗っていないことに

気づいたマルコはヒィヒィ鳴き始めました

顔を見るとすっかり怯えた目

しょうがないよね

マルコにとっては飼い主さんから引き離され

クルマに乗せられてるんだから

自宅へ着きました

マダムが出てくると威嚇して吠えます

うっかり手をだすと噛まれそうなので

注意するよう言いました

えっ、こんな子なの・・

マダムの表情が曇りました

マルコをクルマから下ろして家に入れました

目が見えないバジルが見知らぬ侵入者を感じとって

ワンワンワンと吠えました

マルコかなりビビってます

ちょうど朝食の時間になったので

マルコにもフードをやりました

始めは緊張して食べませんでしたが

フードを手に取って食べさせてやると

残りは自分から食べました

この状況でもちゃんと食べます

さすがゴールデン(笑)


マダムに名前はなんていうのと聞かれたので

マルコと答えたら

今日からメグって呼ぶことにする

じゃあ、飼うってことだね?

飼ってあげるしかないでしょう


いろいろ問題を抱えてはいますが

うちの子になることに決定

名前はマダムが命名したメグです


知らない家に来た犬は

大体初めは落ち着かなくて

部屋中の匂いを嗅いで回ったりするものですが

メグは伏せの姿勢のままじっとしています

私が手招きしてメグおいで!と呼ぶと

メグは起き上がろうとして

足を踏ん張ったとたん

ヒィと小さく鳴きました

やっぱり足が痛いんですね

メグの足裏を見ると

肉球が赤く腫れています

これは肉球の皮が厚くなるまで

待つしかなさそうです

メグはなかなか緊張が解けず

口を開け舌を出したまま

ずっとハアハアハしてます

水をやるとガブガブ飲みます


ここでマダムはCABINへ出勤です

メグちゃん、CABINでピンクの首輪と

リード買ってきてあげるからいい子で待っててね


ピンクにするんだ

男の子しかいない家に女の子が来て

うれしいお母さん感覚かも


飼い主さんに聞いたところ

狂犬病、混合ワクチン、フィラリア予防薬

今年はどれもまだのようなので

メグをまたクルマに載せて獣医さんに行きました

混合ワクチンと狂犬病ワクチンは同時に打てないので

今日は狂犬病の接種とフィラリアの予防薬をもらい

家にもどりました

メグは飼い主さんがそばにいないこともあって

つねに私を見ています

たぶん、いつ連れて帰ってくれるのかな?

そればかりを考えてると思います

ちょっとでも私が視界からいなくなると

痛くておぼつかない足取りで私を探します

飼い主さんがいないので頼りになるのは

このおっさんだけだと思っているんでしょう

ただ険しい表情は相変らずです

時間はかかると思いますが

メグの今の厳しい表情をトワのような

穏やかな優しい目にしてやりたいと思います



バジルと玄関で写真を撮りました

こうやって撮ったトワを昨日のことのように思い出します



バジルが気になるメグ



メグ・・

バジルは怖くないんだよ