FTC通信

弊社の最新情報および商品案内のページです。

通信の歴史~前編~

2010-03-24 | その他
紀元前から感情や意思、情報を伝え合うために発達し続けている通信技術。
一体どのように変化してきたのでしょうか?

■のろし 紀元前(弥生)
最古の情報伝達手段として、世界各地で用いられていた(光通信)。
燃やす物によって煙の色を変えられるため、煙の色の組み合わせや燃やす順序次第で複数の意図を伝えられていました。

■モールス信号 1837年(江戸)
アメリカのモールスにより点と線からなるモールス符号が完成しました。
たとえば「FTC」は「・・-・ - -・-・」となり、「SOS」は「・・・---・・・」と表します。


<光によるモールス通信>


■電話の発明 1876年(明治)
ベルが電話機を発明しました。
初めて電話で話された言葉は「Mr.Watson, come here, I want you !(ワトソン君、用事がある、ちょっと来たまえ)」という、ベル博士の声でした。


<自ら電話機で話すベル>


■通信実験の成功 1895年5月(明治)
ポポフ(ロシア)は雷研究の体験を生かし無線機に高いアンテナをつけてみようと考え、世界初の無線通信実験に成功しました。

■ポポフの4ヵ月後 1895年9月(明治)
マルコニー(イタリア)は、アンテナを用いて6kmの距離をモールス符号による無線電信に成功。
その後、1901年にはイギリスから約3,200km 離れた北アメリカへの無線通信にも成功しました。


<1901年の大西洋横断用送信アンテナ>


■はじめての「SOS」 1912年(明治)
映画でも話題になったタイタニック号が大西洋上において「氷山と衝突せり、救助を求む」の遭難通信を発信。
これが「SOS」遭難信号を使用した第1号の遭難事故と言われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEBカメラ

2010-03-10 | スタッフ便り
開発の安河内です。
弊社は多々良川沿いにあり、川沿いに桜が植えられています。開花は3月下旬ごろになりそうですが、桜が咲いている期間限定で、弊社屋上に設置しているWEBカメラの向きを桜の木に向けます。是非ご覧ください。
アクセスは、弊社ホームページhttp://www.ftctusin.co.jp/の「屋上カメラ公開中!」をクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様の声「(株)福商運輸様」

2010-03-01 | お客様の声
■社内の運転技術向上と地域貢献に役立てています。

九州全域で家電・家具の配送設置を行っておられます(株)福商運輸の内藤社長にお話を伺いました。
「全14台の運搬車両により作業を行っていますが、日々の運行指導といえるものはありませんでした。そこで行き着いたのがドライブレコーダーです。
運転手の急発進や急ブレーキといった違反運転を検出し点数化。それをランキングとして表示することで各人の運転技術の向上に役立てています。
さらにその時の状況を映像として記録できるため、運転手のクセも確認でき効果的な指摘・指導が行えます。
 また当社では「エコアクション21」をはじめとした環境活動にも力を入れ、地球温暖化防止活動推進センターが主催の「ふくおか減Co2(げんこつ)大作戦」に参加し、「減Co2ドライブ賞」を受賞しました。
 社内の運転技術向上とともに地域貢献のアピールとしても役立てています。」



□ 株式会社福商運輸
□ 所在地 大野城市川久保2丁目16-20
□ 電話番号 092-919-3333
□ 利用台数 14台
□ ホームページ http://www.fukushou.net

※平成23年2月1日より会社名・所在地が変更しています。新しい会社名等は以下の通りです。
■ 株式会社福商
■ 所在地 福岡県糟屋郡志免町別府北4-7-1
■ 電話番号 092-626-8888
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする