
はい、続きのレビューですよ。


前回紹介した「崩バケる」と「壊バケる」。
ボーナスパーツを取り外し超変換武装合体!!

崩壊バケる!
前の超技、灼熱と違い、武装と言うより前弾までの二体合体に近い方式。
しかし、複雑にパーツを入れ替えるのではなく、崩バケるが下半身、壊バケるが上半身、とスッキリまとまっているのが良いですね。

と言う訳で、第二弾の合体バケる揃い踏み。
武装と言う合体システムはなかなか面白いので、今後はどのバケるにも持たせられる武器になる種族みたいなのが出ると嬉しいですね。
剣バケるとか槍バケるとか。

さてさて、それでは行きますよ。
各バケるに付属するボーナスパーツを集めて合体!

「廻バケる」
パーツ分解が細かくなっているお陰で「回」の中の部分が一部ちゃんと空間があったり、文字としての出来もそれなりに良いですね。
もじバケるである以上、漢字形態をおろそかにしている物は嫌いなので。

バケる形態。
頭部のデザインからもはっきりと虎モチーフで有る事が判ります。
これにより、輪廻転生の四文字はそれぞれ四神となる玄武、白虎、朱雀、青龍になる事がほぼ確定しました。
デザイン自体は、Gシリーズでの四足獣としてはシンプルなデザインですね。


ボーナスパーツも含めて全種並べてみました。
うーん、ボーナスパーツはこのまま四神だけですんなり終わるのか、それとも五行として黄龍もしくは麒麟となるバケるが来るのか・・・?

と言う訳で、最新作をレビューしましたが・・・
正直な感想としては、アラフォーのオッサンとしてはプレイバリューが高すぎて遊ぶにも疲れてしまいました。
いや、別に玩具としては悪い事では無いんですよ。
でも正直、1BOXを開封して六種類を組み立てて写真を撮って・・・ってやると凄い時間消費するんですよ。
そういう意味では、店頭で個別でつまんでちょっとづつ遊ぶのが一番良いかも知れませんねぇ。
本家の新弾がなかなか出ないのが気になりますが、特選として新作は一応出るようですし、モンハンコラボなどまだまだ楽しみなシリーズ。
あとは二匹目のドジョウ的な商品で面白さと人気が定着する商品が出るかどうか。
ズッカーンは単発で終わってしまいましたからねぇ。
ひそかに明治ガムからナンバーボットが発売される事を望んでいるんですけどね!
![]() お寿司が魚に「モトモドル」!【5000円以上お買い上げで送料無料】逆再生 モトモドル 寿司モドル... |
![]() カバヤ トランスフォーマー ガイアスクランブル 1枚×10個/カバヤ/子供用菓子/送料無料カバヤ ... |
![]() ■こちらの商品の発送は宅配のみとなります。(定形外発送・レターパック発送は出来ません。)... |
個人的にはもう少し遊びがあって、超や熱も武器になって相互合体ができたりしてもよかったかなー。
熟語が作れて色々合体の組み合わせが出来るといいですね。一つの弾で25通り?の合体が楽しめるとか。まぁ色々めんどくさいだろーし、遊ぶ方も大変だろうし、ないね。
金色の麒麟は本家にいたような。いまさらですが買っときゃよかった。
公式サイトでもオリジナルの組み立てバケル募集してたくらいですし。
>一つの弾で25通り
バケる形態での合体は個人で自由にでっち上げられると思うんですけど、私としては文字形態の時にくっつけられるジョイントが欲しいですね。
カナシリーズを遊んでみたら、文字同士がくっつくのが楽しかったので。
>金色の麒麟
自分も本家のは持っていますが、Gシリーズとしてはもっと架空のキャラっぽいデザインでなければバランス悪くなりますよねぇ。
まあ、もし五行で来るとしても黄龍モチーフになるんでしょうけど。