本日、スクールカウンセラーの阿部昇先生にご来校いただき、
6年生が「すてきな中学生になるために」
「ストレス対処法」をはじめとして、中学校ってこんなところですよ、こんなこともありますよ、こんな時どうしたらいいでしょうか・・・と、
様々なことについて教えていただきました。
今は、担任の上垣先生を中心として、吉谷先生、真由美先生、佐藤先生・・・と、何人かの先生と一緒に勉強していますが、
中学校に行くと、毎時間、教科によって、すべて先生が変わります。担任の先生とは、朝出会ったら、なかなか出会えません。
体調が悪かったり、何かたずねたかったりするときには、「自分で伝える」ことが必要になります。
試験もたくさんあります。
1時間の授業は「45分が、50分」になります。
6時間勉強した後、部活動があります。その後、塾に行く人もいるかもしれません。
体力がないと、へたりますよ。
等々、中学校の生活について、お話を聞いた後、
ウルトラマンが登場?しての、「ストレス」についてのお話は、とてもわかりやすかったです。
この詳細については、明日伝えさせていただきます。
インフルエンザは、B型が、2年生で、遠慮がちに(増えることなく)…というところです。
引き続き、警報発令中です。みんなで気をつけましょう。
明日は、ひまわり集会で表彰した後、
先生方による本の読み聞かせ「お話レストラン」が行われます。
お楽しみに