ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

がんばりました・・・

2013年02月17日 22時02分30秒 | 日記

全員元気に集合して、出発

見送ってくださった保護者の皆様・三木先生・吉谷先生ほんとうにありがとうございました。

寒い朝でしたが、順調にバスを走らせていただき、予定通りに会場・パナニックアリーナに到着。

軽く、準備体操した後、早速に、9:55~競技順3番目のF.C.ジャンピング★スターズが跳びました。

保護者の皆様手作りの応援グッズが光ります。なんとそこへ、「豊岡の玄さん」登場

大応援団です。

「調子が良かったです。」「いつも以上に跳べました。」と、チームの子どもたち。

その後、8番目の西気小学校の「西気バリバリキッズ」、そして、10番目に「とびだせ!府中19」です。

午前30校、午後30校。

午前の暫定順位は、F.C.ジャンピング★スターズが、10位以内に入っていたように思います。

大田垣真由美先生とハイタッチして、スタート。一生懸命跳ぶみんなの姿に涙があふれました。

「私たちも涙が出ました。」「思いっきり跳べて気持ちがよかったです。」・・・「いつも通りに跳べなくて、悔しくて・・・。」・・・様々な涙がありました。

でも、縄跳びが得意な人も、そうではない人も、みんながこの大会に向けて、一生懸命がんばったことがほんとうにすばらしいことだと思います。

行きのバスの中では、3年生から「6年生一人一人にあてたメッセージ」が、上垣先生から手渡されました。真心のこもったすばらしいものでした。

横断幕には、2年生から5年生のメッセージが書き込まれていて、これも何よりの力になりました。

今日まで、そして今朝早くからの準備等、保護者jの皆様には大変お世話になり、本当にありがとうございました。

そして、宮元PTA会長様、竹森委員長様はじめ学級役員の皆様、引率してくださった大田垣真由美先生、上垣先生、太田垣勇介戦士絵、本当にありがとうございました。

思いっきり跳んだ後は、NHK大阪放送局見学に。

少し時間があって、大阪城見学?(お城を見ながら、その前の広場で遊びました)もして、全員元気に予定より1時間早く帰着いたしました。

ほんとに素晴らしいひと時を、思い出を、宝物を、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (河辺萌恵)
2013-03-27 22:36:47
先生、本当にありがとうございました。あの時は、負けて悔しかったけど先生と皆のおかげで頑張れました!!本当にありがとうございました♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。