最近IntelのCPUはSandyBridge(Core-iシリーズ第2世代、LGA1155ソケット)
となりパフォーマンスよさそうです。
チップセットもインテル6シリーズ修正版が潤沢に出回ってきた。
企業もそろそろWindows7の使用を解禁しているし、
SP1も出て期は熟したようで、遅まきながらパソコンを新しくした。
買ったほうが安いのだが、作るのにハマる楽しみが捨てがたく、思わずパーツを買い集めてしまった。
今までのPCの自作遍歴を見ると、CPUなどは2~3年使っており、
ムーアの法則で性能が倍になるまで待って更新してる感じです
今回は全取替えになるので、スリムケース(CB-VA03S)を用意したのだが、
電源ファンの音が大きくて、従来どおりのミニタワーケースに組み直し、
今までのWinXPマシンをスリムケースに押し込めました。
Windows7ですが、インストール直後は頻繁にフリーズしますが、
デフラグなどやってるうちに何とか安定するという程度の出来でした。
ユーザーデータはDドライブな主義なので、taiseikoさんの記事通りにしました。
エクスプローラのナビゲーションペインのカスタマイズ性の無さや
上ボタンを無くしたユーザーインタフェースには耐え難く、
classic shellを試してますが、何だかリンクの動作が変かも
Mozillaが良いかというとそうでもなくメーラーのThunderbirdは
[ヘルプ]-[設定変更ガイド]で旧機能に設定し、メッセージヘッダペインを修正します。
CPUパワーが上がったためもあり、操作感はよくなってますが、
なんだかチグハグ、しばらくは試行錯誤が続きそうです。
となりパフォーマンスよさそうです。
チップセットもインテル6シリーズ修正版が潤沢に出回ってきた。
企業もそろそろWindows7の使用を解禁しているし、
SP1も出て期は熟したようで、遅まきながらパソコンを新しくした。
買ったほうが安いのだが、作るのにハマる楽しみが捨てがたく、思わずパーツを買い集めてしまった。
今までのPCの自作遍歴を見ると、CPUなどは2~3年使っており、
ムーアの法則で性能が倍になるまで待って更新してる感じです
年 | CPU | マザー | メモリ | OS |
1996 | Pentium 90MHz | GA586ATE | EDO 16MBx2 | Win95 |
1997 | MMX Pentium 166MHz | ↓ | ↓ | ↓ |
1998 | ↓ | VA-503+ | SDRAM 64MBx2 | Win98 |
1999 | K6-2 400MHz | ↓ | ↓ | Win98SE |
2000 | Pentium3 800MHz | GA-6BX7+ | SDRAM 128MBx2 | ↓ |
2001 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
2002 | Tualatin Celeron 1.3GHz | ↓ | ↓ | WindowsXP |
2003 | ↓ | TUSL2C | ↓ | ↓ |
2004 | Athlon64 3200+ 2GHz | K8S8X | DDR 256MBx2 | (XP64撤退) |
2005 | ↓ | ↓ | DDR 512MBx2 | ↓ |
2006 | Core2Duo E6400 2.13GHz | 775DualVSTA | ↓ | ↓ |
2007 | ↓ | ↓ | DDR2 512MBx2 | ↓ |
2008 | ↓ | ↓ | ↓ | (Vistaパス) |
2009 | Core2Duo E8500 3.16GHz | P5QPL-AM | ↓ | ↓ |
2010 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
2011 | Core i5-2500K 3.3GHz | P8H67M EVO | DDR3 2GBx2 | Windows7 |
今回は全取替えになるので、スリムケース(CB-VA03S)を用意したのだが、
電源ファンの音が大きくて、従来どおりのミニタワーケースに組み直し、
今までのWinXPマシンをスリムケースに押し込めました。
Windows7ですが、インストール直後は頻繁にフリーズしますが、
デフラグなどやってるうちに何とか安定するという程度の出来でした。
ユーザーデータはDドライブな主義なので、taiseikoさんの記事通りにしました。
エクスプローラのナビゲーションペインのカスタマイズ性の無さや
上ボタンを無くしたユーザーインタフェースには耐え難く、
classic shellを試してますが、何だかリンクの動作が変かも
Mozillaが良いかというとそうでもなくメーラーのThunderbirdは
[ヘルプ]-[設定変更ガイド]で旧機能に設定し、メッセージヘッダペインを修正します。
CPUパワーが上がったためもあり、操作感はよくなってますが、
なんだかチグハグ、しばらくは試行錯誤が続きそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます