![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/d15b2705faa7f130c8c5cb2c699c72d4.jpg)
ちょっとへこんでいた知人にプレゼント。
寒い朝にもめげずにハンドルを握ってほしくて、
握ったときに滑らないように、手のひら側があまり覆われないような手甲の形にした。
てっぺんの輪に中指を通して使う。
輪の紐は3目のアイコード編み。 組織はリリアンと一緒です。
輪編みなのに2本の針で編める、というもの。
初めてやってみたが、サクサク編めて、おもしろい。
かぎ針の紐のように固くならず、ふっくらした丸紐になる。
元気の出るような柄になるように腐心した。
分かりにくいけれど、てっぺんは開いた本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/05b87cbb4ced8a4255026606c0d20a46.jpg)
これが使った糸。
約2年まえにアップした手袋 と同じ糸、金の羊においてある ラムウール双糸 です。
いつかこの糸でフェアアイルのセーターを編むのが夢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/4b15f371382a110cf23f74723fceb8fb.jpg)
リストウォーマーの手首側。
9人で1周なので、女同士、男同士が隣り合ってしまう。
段の変わるところが手のなるべく目立たないところにきてほしい。
このリストウォーマーについて、ravely にアップしました。 ★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます