初めて見たもの

2023年10月27日 21時08分00秒 | 探鳥
今日は、知床五湖へ。
途中の道の駅で、あっ、雪!と、手を伸ばしましたが届かない。何故か上に行く?
よーく見てると、気づきました!「虫」です。
初めて見た「雪虫」です。儚げに浮遊中。
綺麗なので手に乗せようとしてると、油が出るから触らないで!と言われました。

触ってはダメですが、初めて見た雪虫にテンション高めの出発てす。



晴天の、知床「一湖」。五湖のうち見れたのは「一湖」だけです。
一湖までは、安全で綺麗な木道を歩いて行けます。クマ避けの電気柵が付いていました。







羅臼岳から知床連山全部綺麗に見れました。


ハートの形の雲が解けて来た、「羅臼岳」


初めてと言えば、



車窓からですが、「キタキツネ」写真に撮れました。
この子、後ろ脚を上げてます。ネィチャーガイドさんに聞きましたら、男の子のキタキツネがオシッコしてる所との事!
まぁ、ゴメンね。キツネさん、変な所を写真撮影してしまって。失礼致しました。

もう一つの初めては、「ヒグマ」今日は、二回車窓から見えました。
写真は無理でしたー。

知床のヒグマは幸せ。人の暮らしの中に出没しなくても自然の中で暮らせてる。ずっーとその暮らしが続きますように。










にほんブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村