夕方の公園

2021年06月29日 21時45分55秒 | 探鳥
田舎に住んでいるおかげなのか・・・   暇なのか?

今日も、「鳰」見て来ました。




頭が黒い親鳥


あんまり黒くない親鳥

どちらかが父で母

たぶん、黒い方が父であんまり黒くない方が母ではないかと思います。母の方が大きい。


この公園にはもう一つ池があります。

こちらの池は表の池と呼んでいます←(私がです)

今日発見しました。裏の池にも
この公園は、「鳰天国」!

鳰は良い声で鳴きます。しーんと染み渡るような声で。

でも・・・   あんまり可愛いとは思えない私

なので、口直しに

古墳の丘にねじり花

土筆みたいに生えていました。


これは池の側のねじり花。

あざみ

そしてびっくりしないで(笑)
名前は「ワルナスビ」

牧野富太郎博士の命名だそうです。絶対庭に植えてはいけない雑草とのこと。

なかなか駆除できないそうなので、絶対、庭には持ち込み禁止ですね。

私の朝ご飯

お口直し出来たでしょうか?



          今日の俳句

         「雛出でて鳰の浮巣の濡れて留守」

鳰の池へ

2021年06月26日 12時22分23秒 | 探鳥
おはようございます!

珍しく早起きをして


いつもの浮巣へ行ってみると



だあーれも居なくて、しんとした空気が。

本当に静かな池になっていました。鳥も鳴いて無い。

でも、暫くすると、鳰の鳴き声が聞こえて来たので、探してみたところ、上の写真の景色に遭遇です。

もう、すっかり大きくなっていました。

雛はやっぱり二羽ですね。


もっと大きく撮りたかったけれど無理ですね。

でも、仲の良い感じは写っているので満足です。


朝は泳ぎの練習時間なのかな?

池の周りに、ジョギングの群れがやって来たので退散です(笑)

足元に咲いていたのを見つけました。
おー!今年初めての「ねじり花」

今年初めてと付けるのがマイブームです(笑)



1週間ぶりの浮巣

2021年06月23日 18時41分04秒 | 探鳥
夕方公園へ行ってみました。
鳰の浮巣なにやら賑やかそうです。

左右に二羽の子供がゐる見たいです。右は後ろ足?左は後ろ姿かな?



そして、お母さんは私を警戒してどんどん膨らんでいきます。


何がどうなってるのか?不思議な浮巣です。

餌運びが忙しそうでした。

もう一つ不思議なもの

夕べ、従妹が持って来てくれました。

烏瓜の花 迷路みたいな花ですね。

今日がさよならかも・・・

2021年06月10日 09時00分00秒 | 探鳥
朝ご飯前にお墓詣りと公園へ

朝飯前に動くなんて、自分にびっくりです。

なんか、気になってね。




きっと、雛が生まれるのではと・・・

一人前になる過程も

あー、又、1週間後しか来れないけれど。

元気でね!

もう、居ないかも。きっと居ないよね。大人になるのは早いから。


来週は、お墓の周りに除草剤が必要です。

石の隙間から草が出て来ています。

なんだろう、私は、お墓無くても良いかなとか考え中です。



一週間ぶり!

2021年06月08日 18時47分51秒 | 探鳥
暑い!

なんでだー!?


電線も暑いのか?(笑)

一週間ぶりに、公園に行って見ました。

ランチの後から行ったので、鳥を見るには少し遅かったんだけど。

ゐてくれました。



燕の雛たち。

同じところに。

このフェンスを起点にして、スイスイ向こう岸まで飛んでいました。

飛ぶの上手になった!



浮巣の様子はよく分かりません。この写真の鳥が親なのか子なのか私には不明です。

やっぱり親かな? 卵は隠してるのかも?



今年の紫陽花は、フォローさせて貰ってるブログで堪能しています。

今日は今年初めての自分撮りの紫陽花です。何故か小さく披露(笑)

今朝のフルーツ


そして夜の漬物 
今年初めての糠漬け

仙人か!(笑)

もっといっぱい食べていますが、写真はこれだけ。


        今日の俳句

        「ただいまの声が聞きたしさくらんぼ」

にほんブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村