雨上がりの今日は晴天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/8f2cb9da94647cdd3ca4a36d0ba4c43f.png?1684579282)
だけど、雲はまだ重くて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/0a0caa2a362875c1948531cece0e5efb.jpg)
そんな中、軽やかな小鳥に会いました。
アップにすると、かわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/ab2dc6d19ab4ac176a4850646db3573f.png)
何だか、今日の写真は優しく撮れてる(ぼんやり撮れてるって事です
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7a/32481dca0f6c3ceaaffadbf77b21281b.png?1684579043)
「セッカ」と申します。
小さいけれど頑張って鳴いてる。
歳時記には「雪加」、「雪下」と言う字で夏の季語として載っていました。
以下、歳時記より。
本州中南部に多く、平地の草原、農耕地、河原に生息する、十三センチほどの鳥。背は黄褐色、黒い縦斑があり、喉から体下面は白っぽい。やや長い黄褐色の尾は先端が白い。雄は繁殖期にはヒ ッヒッヒッと弾力のある声で高らかに鳴き、下降する時はチャッチャッチャッという地鳴きをする。
本当に歳時記に書いてある通りでした。
ヒッヒッヒッと言いながら飛びあがり、チャッチャッ言いながら草むらに隠れるの。
体の色も鳴き方もばっちり端的に書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/78/ddf682826d254df28abd8af7086c558e.jpg)
スズメじゃないよ「セッカ」だよ。
今日初めてセッカを知った私には、「歳時記は凄い!」と感動中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/f8809255bb4d1da799b41162f31ddce7.png?1684580475)
今日のお昼ご飯。
冷たいお蕎麦に体が喜んでおりました。